フィリップ・ストレイフ
フィリップ・ストレイフ(Philippe Streiff, 1955年6月26日 – )は、フランス人の元レーシングドライバー。1984年にF1デビューし、1988年までF1に参戦。1989年はAGSから参戦の予定だったが、開幕直前のテスト中にクラッシュ。脊髄損傷により引退。
フォーミュラ・ルノーでレースキャリアを開始。
1981年にはフランスF3チャンピオンとなった。
その後はヨーロッパF2シリーズと1985年のF3000シリーズに参戦した。ヨーロッパF2の最後のレースとなった1984年のブランズハッチにおいて、ヨーロッパF2で自身唯一の勝利を挙げた。
フィリップ・ストレイフ | |
---|---|
中央の車椅子の人物がストレイフ
(2010年モナコGP) |
|
基本情報 | |
国籍 | フランス |
出身地 | 同・ラ・トロンシュ |
生年月日 | 1955年6月26日(64歳) |
F1での経歴 | |
活動時期 | 1984-1988 |
所属チーム |
’84 ルノー ’85 リジェ ’85,’86-’87 ティレル ’88-’89 AGS |
出走回数 | 55 (53スタート) |
優勝回数 | 0 |
表彰台(3位以内)回数 | 1 |
通算獲得ポイント | 11 |
ポールポジション | 0 |
ファステストラップ | 0 |
初戦 | 1984年ポルトガルGP |
最終戦 | 1988年オーストラリアGP |
反応