フィリップ・ファールバッハ2世
フィリップ・ファールバッハ2世(ドイツ語:Philipp Fahrbach der Jüngere, 1843年12月16日 – 1894年2月15日)は、オーストリアの作曲家・指揮者。
ウィンナ・ワルツの作曲家として有名だったフィリップ・ファールバッハ1世の息子で、ヨーゼフ・ファールバッハ、フリードリヒ・ファールバッハ、アントン・ファールバッハの甥。ファールバッハ家の最後の音楽家で、一族の中で最も親しまれている作品が多い。
父フィリップ・ファールバッハ1世の影響を受けて育ち、11歳のときに指揮者としてウィーンとブダペストで公衆の前に立った。やがて父のオーケストラを引き継ぎ、ウィンナ・ワルツの作曲家・指揮者として活躍した。その名はウィーンのみならずパリやマドリードにまで知られており、彼の作品の多くは、まず最初にフランスの出版社で楽譜が出版されたという。
フィリップ・ファールバッハ2世。フランス風に「Philippe」と表記されている。
|
|
基本情報 | |
---|---|
生誕 | 1843年12月16日 |
出身地 | オーストリア帝国、ウィーン |
死没 |
オーストリア=ハンガリー帝国 ウィーン |
1894年2月15日(50歳没)
ジャンル | ロマン派音楽 |
職業 | 作曲家、指揮者 |
反応