フェリックス・ブルーメンフェルト

フェリックス・ブルーメンフェルト│無料動画│220px feliks blumenfeld

フェリクス・ミハイロヴィチ・ブルメンフェリト(Feliks Mikhaylovich Blumenfel[‘]d; [ロシア語: Феликс Михайлович Блуменфельд], 1863年4月17日(または4月19日) ヘルソン県エリザヴェドグラート・コヴァレフカ(現在のウクライナ・クロプィウヌィーツィクィイ) – 1931年1月21日 モスクワ)はユダヤ系ロシア人作曲家・ピアニスト・指揮者・音楽教育者。ブルメンフェリト家はオーストリアを出自としており、ドイツ語の発音によるブルーメンフェルトという表記でも知られている。

ウクライナ出身。1881年から1885年までサンクトペテルブルク音楽院でニコライ・リムスキー=コルサコフに作曲を、テオドール・シュタイン(ロシア語版)にピアノを師事。自らも1885年から1918年までペテルブルクで教壇に立ち(この時シモン・バレルを指導している)、この間1911年までマリインスキー劇場で指揮活動も行う。同劇場では、恩師で同僚のリムスキー=コルサコフのいくつかの歌劇だけでなく、ワーグナーの楽劇《トリスタンとイゾルデ》のロシア初演も指揮した。1908年にはセルゲイ・ディアギレフ主導で敢行された《ボリス・ゴドゥノフ》パリ初演の指揮も務めたと伝えられる。

1918年からウクライナに戻り、1922年までキエフ音楽院の院長に就任。この折にヴラディーミル・ホロヴィッツを指導したことは有名である(彼には《2つの劇的瞬間》作品50と《あるダンサーの人生のエピソード》作品52を献呈している)。1922年から没年までモスクワ音楽院の教壇に立った。

ピアニストとして同時代の数多くのロシア人作曲家の作品を演奏した。作曲家としてはショパンとチャイコフスキーの影響が明白で、おびただしいピアノ曲のほかに交響曲1つ、協奏的作品《演奏会用アレグロ》と室内楽曲、いくつかの声楽曲がある。超絶技巧を凝らしたピアノ曲が近年、復活を遂げており、とりわけショパン風の繊細な表情をたたえた《左手のための練習曲》作品36が名高い(弟子のバレルが録音を残している)。

基本情報
生誕 (1863-04-19) 1863年4月19日
ロシア帝国 ヘルソン県エリザヴェドグラート・コヴァレフカ
出身地  ウクライナ
死没 (1931-01-21) 1931年1月21日(67歳没)
ソビエト連邦 モスクワ
学歴 サンクトペテルブルク音楽院
ジャンル クラシック音楽
職業 作曲家
ピアニスト
指揮者
音楽教育者

反応