フランク・ハドー
フランク・ハドー(Frank Hadow, 1855年1月24日 – 1946年6月29日)は、イングランド・ミドルセックス地区レジェンズ・パーク出身の男子テニス選手。1877年から始まったウィンブルドン選手権で、1878年に第2回大会の男子シングルス優勝者となった選手である。歴代のウィンブルドン優勝者の中で最も背が高い選手といわれ、ボールを高く上げるロブショットを武器にした。右利き。フルネームは Patrick Francis Hadow (パトリック・フランシス・ハドー)という。
1878年の第2回ウィンブルドン選手権男子シングルスで、ハドーは1セットも落とさずに決勝へ勝ち上がり、決勝戦では初代優勝者のスペンサー・ゴアを 7-5, 6-1, 9-7 のストレートで破って優勝した。しかし1879年の第3回大会には前年優勝者として出場せず、ウィンブルドン選手権にももはや戻らなかった。その後ハドーはセイロン(現在のスリランカ)でコーヒー農園を経営しながら、ミドルセックス地区でクリケットをプレーすることもあった。
1926年にウィンブルドン選手権の創設50周年式典が催され、ハドーは歴代優勝者の1人として記念メダルを授与された。(初代優勝者のスペンサー・ゴアは1906年に亡くなっていた。)1946年6月29日、フランク・ハドーはイングランド・ブリッジウォーターにて91歳の生涯を閉じた。
フランク・ハドー
|
|
基本情報 | |
---|---|
フルネーム | Patrick Francis Hadow |
国籍 | イギリス |
出身地 | イングランド・リージェンツ・パーク |
生年月日 | 1855年1月24日 |
没年月日 | 1946年6月29日(91歳没) |
死没地 | 同・ブリッジウォーター |
利き手 | 右 |
4大大会最高成績・シングルス | |
全英 | 優勝(1878) |
優勝回数 | 1(英1) |
反応