フローラン・シュミット

フローラン・シュミット│無料動画│220px florent schmitt 1900

フローラン(フロラン)・シュミット(Florent Schmitt、1870年9月28日、ロレーヌ地方ブラモン(Blâmont) – 1958年8月17日、ヌイイ=シュル=セーヌ)は、フランスの作曲家

ドイツ系フランス人の家庭に生まれる。1889年にパリ音楽院に入学、マスネやフォーレに学んでいる。1900年にはローマ大賞を受賞する。ピアニストとしても活躍しており、代表作「協奏交響曲」のピアノ・パートの演奏は作曲者自らが担当した。ただしピアノ作品の割合は多くなく、規模の大きい作品で真価を問う姿勢はオルガンとオーケストラと合唱とソプラノ独唱のための《詩編第47番 Psaume XLVII》のころから変わらなかった。完成度が高く卓越した管弦楽法は、メシアン、コンスタン、デュティユーなどに影響を与えている。またリズム法ほかでイーゴリ・ストラヴィンスキーに影響を与えたことが確実視されている

尚、同時代のオーストリアの作曲家フランツ・シュミットとの区別の必要から、両者ともに氏名を省略せずにカナ書きすることが通例である。これは、名前のイニシャルと姓だけ(F.シュミット)では両者の区別がつかないことによる。

1900年に撮影
基本情報
生誕 (1870-09-28) 1870年9月28日
フランス共和国 ブラモン
出身地 フランス共和国
死没 (1958-08-17) 1958年8月17日(87歳没)
フランス ヌイイ=シュル=セーヌ
学歴 パリ音楽院
ジャンル クラシック音楽
職業 作曲家

反応