ベドルジフ・ディヴィシュ・ヴェベル

ベドルジフ・ディヴィシュ・ヴェベル│無料動画│220px d weber

ベドルジフ・ディヴィシュ・ヴェベル(Bedřich Diviš Weber, 1766年10月9日 – 1842年12月25日)は、ボヘミアの作曲家、音楽学者。ドイツ語名であるフリードリヒ・ディオニス(またはディオニシウス)・ヴェーバー(Friedrich Dionys [Dionysius] Weber)という名前でも知られる。ヴェベルはプラハ音楽院創設に当たっては主導的役割を果たし、同院の学長を務めたことでよく記憶されている。

ヴェベルはカルロヴィ・ヴァリに程近いVelichovに生まれた。彼はプラハで哲学と法学を学んでいたが、本格的に音楽に関心を向けるようになってからはゲオルク・ヨーゼフ・フォーグラーの下で研鑽を積んだ。彼はプラハでモーツァルトに出会ってからモーツァルトの音楽に心酔するようになり、ヴェベル自身の作品にもその時期に深く根差した影響が現れている。彼はベートーヴェンやウェーバー(親戚ではない)の作品には敵対する立場をとったが、ワーグナーの楽曲には熱狂していた。1832年、ヴェベルはプラハ音楽院の学生演奏会においてワーグナーの「交響曲 ハ長調」の初演を指揮している。

音楽院とプラハ・オルガン学校の両校の学長として、ヴェベルはプラハにおける高等音楽教育を効果的に取り仕切っており、当時のプラハの音楽界において最も影響力のある人物であったということができる。また、彼が著した音楽理論に関する数冊の教科書は当時重要視されていた。1813年から1816年にかけてプラハ国立歌劇場管弦楽団の指揮者を務めていたウェーバーは、ヴェベルが音楽院で作曲した作品を判じてプラハの音楽界を前向きに評価した。

基本情報
生誕 1766年10月9日
神聖ローマ帝国
オーストリア大公国
死没 (1842-12-25) 1842年12月25日(76歳没)
オーストリア帝国、プラハ
ジャンル クラシック
職業 作曲家、音楽学者

反応