ベン・ホーガン
ベン・ホーガン(Ben Hogan、1912年8月13日 – 1997年7月25日)は、アメリカ合衆国テキサス州ダブリン出身のプロゴルファーである。11歳から地元テキサスにあるグレンガーデン・カントリークラブにてキャディを始め、1931年に19歳でプロゴルファーとなった。
ホーガンはその現役時代における最強のゴルファーで、かつ、ゴルフ史を通じても屈指のプレーヤーに数えることができるというのが、彼に対する大方の評価である(まず間違いなく史上最高の選手であると評価する声すらある)。
鋭い眼光から「The Hawk (鷹)」、透徹冷静なプレイスタイルから「Ice man(アイスマン)」、ベン・クレンショウらと区別して「Big Ben(ビッグ・ベン)」などの異名をもつホーガンは、確かなゴルフの技術に裏打ちされた強固な意志と果敢な決断力を持っていたため、しばしば対戦相手を身動きできないほどに畏縮させたと伝えられる。また、ホーガンは競技中、ほとんど言葉を発することがなかったともいわれる。
身長5フィート7インチ(約170 cm)、体重140ポンド(64 kg)と ゴルファーとしては決して体格に恵まれなかったが、ドライバーの飛距離は出る方で、プロになりたての頃はドライビング・コンテストにも出場していた。1938年から1959年の間、ホーガンの選手生活は第二次世界大戦や致命的とも思われた自動車事故で中断されたにもかかわらず、プロゴルフのトーナメントで64勝を達成している。
Ben Hogan | |
---|---|
基本情報 | |
名前 | ベン・ホーガン |
生年月日 | 1912年8月13日 |
没年月日 | 1997年7月25日(84歳没) |
経歴 | |
プロ勝利数 | 69 |
優勝数 | |
PGAツアー | 64 (歴代4位) |
メジャー選手権最高成績 (優勝: 9) |
|
マスターズ | 優勝: 1951, 1953 |
全米オープン | 優勝: 1948, 1950, 1951, 1953 |
全英オープン | 優勝: 1953 |
PGA選手権 | 優勝: 1946, 1948 |
受賞 | |
世界ゴルフ殿堂 | 1974 (member page) |
PGAツアー賞金王 | 1940, 1941, 1942, 1946, 1948 |
PGA最優秀選手賞 | 1948, 1950, 1951, 1953 |
成績 | |
賞金ランク最高位 | 米国男子:1位(5度) |
世界ゴルフ殿堂
殿堂表彰者
|
|
選出年 | 1974年 |
反応