ペトラ・マンデュラ
ペトラ・マンデュラ(Petra Mandula, 1978年1月17日 – )は、ハンガリー・ブダペスト出身の女子プロテニス選手。WTAツアーでシングルスの優勝はないが、ダブルスで7勝を挙げた。自己最高ランキングはシングルス30位、ダブルス13位。右利き、バックハンド・ストロークは両手打ち。
1993年にプロ入りし、1994年から女子テニス国別対抗戦・フェドカップのハンガリー代表選手になる。マンデュラは女子テニスツアー下部組織の大会での下積み生活が長く、1998年全米オープンで4大大会の予選会に初挑戦したが、しばらく予選敗退が続いた。2000年全豪オープンで4大大会本戦にデビュー。同年のシドニー五輪で、オリンピックのハンガリー代表選手として初出場を果たす。女子シングルスでは1回戦でスペイン代表のコンチタ・マルティネスに完敗したが、カタリン・マロシとのダブルスで準々決勝に進出した。2001年の全仏オープンで、マンデュラは4大大会シングルスの自己最高成績を出し、ベスト8まで勝ち進んだ。予選から勝ち上がったマンデュラは、本戦1回戦で日本の杉山愛を破り、3回戦で第15シードのエレナ・ドキッチ(当時セルビア・モンテネグロ国籍)を破って勝ち進み、準々決勝でベルギーのキム・クライシュテルスに 1-6, 3-6 で完敗した。
マンデュラはシングルスよりもダブルスで好成績の多いタイプの選手で、最も頻繁にパートナーを組んだ選手はオーストリアのパトリシア・ワーツシュであった。彼女がWTAツアー大会で獲得したダブルス「7勝」のうち、5勝がワーツシュとのペアで獲得したものである。マンデュラとワーツシュは、2002年に日本の「トヨタ・プリンセス・カップ」でダブルス準優勝もあった。この決勝戦で、2人はアランチャ・サンチェス・ビカリオ&スベトラーナ・クズネツォワ組に 2-6, 4-6 で敗れた。トヨタ・プリンセス・カップは、この2002年大会を最後に開催中止となり、マンデュラとワーツシュは“最後のダブルス準優勝ペア”になった。
基本情報 | |
---|---|
国籍 | ハンガリー |
出身地 | 同・ブダペスト |
生年月日 | 1978年1月17日(41歳) |
身長 | 178cm |
体重 | 66kg |
利き手 | 右 |
バックハンド | 両手打ち |
ツアー経歴 | |
デビュー年 | 1993年 |
引退年 | 2005年 |
ツアー通算 | 7勝 |
シングルス | 0勝 |
ダブルス | 7勝 |
生涯通算成績 | 457勝293敗 |
シングルス | 284勝189敗 |
ダブルス | 173勝104敗 |
生涯獲得賞金 | $991,024 |
4大大会最高成績・シングルス | |
全豪 | 3回戦(2004) |
全仏 | ベスト8(2001) |
全英 | 2回戦(2001・03) |
全米 | 2回戦(2002・03) |
4大大会最高成績・ダブルス | |
全豪 | ベスト4(2003) |
全仏 | ベスト8(2002) |
全英 | ベスト8(2003) |
全米 | 3回戦(2003) |
キャリア自己最高ランキング | |
シングルス | 30位(2004年5月17日) |
ダブルス | 13位(2003年5月5日) |
反応