ホアキン・ロドリーゴ
ホアキン・ロドリーゴ・ビドレ(Joaquín Rodrigo Vidre, 1901年11月22日 – 1999年7月6日)は、スペインの作曲家。
幼児期に失明したにもかかわらず、芸術家として大成した。数々の作品を通じてクラシック・ギターの普及に功があったとされ、とりわけ《アランフエス協奏曲》はスペイン近代音楽ならびにギター協奏曲の嚆矢とみなされている。本人はピアニストであり、ギターは演奏しなかった。
アルゼンチンに建つロドリーゴの像
|
|
基本情報 | |
---|---|
生誕 |
1901年11月22日 スペイン王国、サグント |
死没 |
スペイン、マドリード |
1999年7月6日(97歳没)
職業 | 作曲家 |
反応