マルチナ・ナブラチロワ
マルチナ・ナブラチロワ(Martina Navrátilová チェコ語発音: [ˈmartɪna ˈnavraːcɪlovaː], 1956年10月18日 – )は、チェコスロバキア(当時、現在チェコ共和国)プラハ出身の女子プロテニス選手。ウィンブルドン選手権の大会史上最多優勝記録(9勝)、WTAツアーの最多優勝記録(シングルス167勝、ダブルス177勝)など、数々の歴史的な記録を樹立した名選手である。4大大会シングルス通算18勝はライバルのクリス・エバートと並ぶ女子歴代4位タイ記録。左利きの選手で、ネット・プレーを最も得意にしている。
1975年に祖国を離れてアメリカに亡命し、1981年に米国市民権を取得したが、2008年1月9日にチェコ国籍を再取得、現在は二重国籍である。
2010年4月7日、雑誌「People」で乳がんであることを告白した。
出生名は「マルティナ・シュベルトヴァー」(Martina Šubertová チェコ語発音: [ˈmartɪna ˈʃubɛrtovaː])。3歳の時に実の両親が離婚、その後母親がミロスラフ・ナブラチルと再婚したことから、継父の姓の女性形を名乗って「ナブラチロワ(チェコ語はナブラチロバ)」になった。1975年、共産主義国のチェコスロバキアを離れてアメリカに亡命。1978年のウィンブルドン選手権で4大大会初優勝を果たした(この時点ではまだチェコスロバキア国籍であった)。1981年7月に米国市民権を取得。以降アメリカ国籍でプレーし、同年全豪オープン で米市民権取得後初優勝を果たした。
マルチナ・ナブラチロワ
|
|
基本情報 | |
---|---|
国籍 |
チェコスロバキア アメリカ合衆国 |
出身地 | プラハ |
居住地 | フロリダ州サラソータ |
生年月日 | 1956年10月18日(62歳) |
身長 | 173cm |
体重 | 65kg |
利き手 | 左 |
バックハンド | 片手打ち |
殿堂入り | 2000年 |
ツアー経歴 | |
デビュー年 | 1973年 |
引退年 | 単1994年/複2006年 |
ツアー通算 | 344勝 |
シングルス | 167勝 |
ダブルス | 177勝 |
生涯通算成績 | 2189勝362敗 |
シングルス | 1442勝219敗 |
ダブルス | 747勝143敗 |
生涯獲得賞金 | $21,626,089 |
4大大会最高成績・シングルス | |
全豪 | 優勝(1981・83・85) |
全仏 | 優勝(1982・84) |
全英 | 優勝(1978・79・82-87・90) |
全米 | 優勝(1983・84・86・87) |
優勝回数 |
18(豪3・仏2・英9・米4) 全英9勝は女子歴代1位 |
4大大会最高成績・ダブルス | |
全豪 | 優勝(1980・82-85・87・89) |
全仏 | 優勝(1975・82・84-88) |
全英 | 優勝(1976・79・81-84・86) |
全米 |
優勝(1977・78・80・83・84・ 86・87・89・90) |
優勝回数 | 31(豪8・仏7・英7・米9) |
4大大会最高成績・混合ダブルス | |
全豪 | 優勝(2003) |
全仏 | 優勝(1974・85) |
全英 | 優勝(1985・93・95・2003) |
全米 | 優勝(1985・87・2006) |
優勝回数 | 10(豪1・仏2・英4・米3) |
国別対抗戦最高成績 | |
フェド杯 | 優勝(1975・82・86・89) |
キャリア自己最高ランキング | |
シングルス | 1位 |
ダブルス | 1位 |
反応