ミカエル・ロドラ

ミカエル・ロドラ

ミカエル・ロドラ(Michaël Llodra, 1980年5月18日 – )は、フランス・パリ出身の男子プロテニス選手。ダブルスの得意なサーブ&ボレースタイルの選手として知られる。自己最高ランキングはシングルス21位、ダブルス3位。ATPツアーでシングルス5勝、ダブルス26勝を挙げた。身長190cm、体重80kg、左利き。フランスのメディアでは「ヨドラ」と発音している。

ダブルスで4大大会優勝3回、マスターズ・カップ優勝1回、ロンドンオリンピック男子ダブルス銀メダリスト。

6歳からテニスを始め、1999年にプロ入り。2002年から男子テニス国別対抗戦デビスカップフランス代表選手となり、ダブルス戦で活躍を始める。2002年から2004年までの3年連続で、ロドラは8歳年上のフランスの先輩選手ファブリス・サントロとペアを組んで全豪オープン男子ダブルス決勝に進出した。2002年全豪オープン男子ダブルス決勝ではダニエル・ネスター/マーク・ノールズ組に6-7, 3-6で敗れたが、翌2003年全豪オープン男子ダブルスでは2年連続の決勝対決となったネスター/ノールズ組を6-4, 3-6, 6-3で破り、4大大会男子ダブルス部門で初優勝を飾った。2004年全豪オープンでは、ロドラとサントロの組はブライアン兄弟を7-6, 6-3で破り、男子ダブルス2連覇を達成した。

しかし、2人は同年の全仏オープン男子ダブルス決勝で、オリビエ・ロクス/グザビエ・マリス組に5-7, 5-7で敗れてしまう。この全仏オープンでは、2人のペアは準々決勝でネスター/ノールズ組、準決勝でブライアン兄弟と強豪ペアを連破して勝ち上がったが、地元全仏での男子ダブルス優勝を逃した。同年のアテネ五輪でも、ロドラはフランス代表選手としてサントロとペアを組んで出場し、男子ダブルス1回戦では全仏決勝で苦杯をなめたベルギー代表のロクス/マリス組を破ったが、準々決勝でクロアチアのマリオ・アンチッチ/イワン・リュビチッチ組に6-4, 3-6, 7-9の逆転で敗れた。2005年の男子テニス年間最終戦テニス・マスターズ・カップ決勝で、ロドラとサントロの組はリーンダー・パエス/ネナド・ジモニッチ組を6-7, 6-3, 7-6で破って初優勝した。

ミカエル・ロドラ
基本情報
国籍 フランス
出身地 同・パリ
居住地 同・リュエイユ=マルメゾン
生年月日 (1980-05-18) 1980年5月18日(39歳)
身長 190cm
体重 80kg
利き手
バックハンド 片手打ち
ツアー経歴
デビュー年 1999年
引退年 2014年
ツアー通算 31勝
シングルス 5勝
ダブルス 26勝
生涯通算成績 574勝445敗
シングルス 187勝221敗
ダブルス 387勝224敗
生涯獲得賞金 $8,533,350
4大大会最高成績・シングルス
全豪 3回戦(2012)
全仏 4回戦(2004・08)
全英 4回戦(2011)
全米 4回戦(2004)
4大大会最高成績・ダブルス
全豪 優勝(2003・04)
全仏 準優勝(2004・13)
全英 優勝(2007)
全米 ベスト4(2003)
優勝回数 3(豪2・英1)
国別対抗戦最高成績
デビス杯 準優勝(2010)
キャリア自己最高ランキング
シングルス 21位(2011年5月9日)
ダブルス 3位(2011年11月14日)
獲得メダル
男子 テニス
オリンピック
2012 ロンドン ダブルス

反応