ミケーレ・カラファ
ミケーレ・カラファ(Michele Carafa, 1787年11月17日 – 1872年7月26日)は、イタリアのオペラ作曲家。
カラファはミケーレ・アロイジオ・エンリコ・フランチェスコ・パオロ・ヴィンチェンツォ・カラファ・デ・コロブラーノ(Michele Enrico Francesco Vincenzo Aloisio Paolo Carafa de Colobrano)としてナポリに生まれた。父のジョヴァンニ・カラファはコロブラーノ王子、アルヴィート公爵であり、ミケーレは次男であった。しっかりとした音楽教育を受けたカラファは1802年に初のオペラ『Il Fantasma』を作曲した。この作品は1805年に、継父であるカラマーニコ王子の劇場でお披露目された。この頃、カラファはナポリの陸軍士官学校(Nunziatella)に学生として通っていた。1806年にパリへ移ると、ルイージ・ケルビーニに作曲を、フリードリヒ・カルクブレンナーにピアノを師事した。
しかし、彼の父はカラファに軍人になるため音楽の道を諦め、フランス陸軍の軽騎兵団中尉になるように言った。1806年にモラーノ・カーラブロのカンポテネーゼ(Campotenese)で収監された後、釈放されるとシチリア遠征に加わり大尉となった。
アントワーヌ・モーラン画
|
|
基本情報 | |
---|---|
生誕 |
1787年11月17日 ナポリ王国、ナポリ |
死没 |
フランス共和国、パリ |
1872年7月26日(84歳没)
ジャンル | クラシック |
職業 | 作曲家 |
反応