モンスター・リッパー

モンスター・リッパー

モンスター・リッパー(Monster Ripper、1961年2月21日 – 2001年7月27日)は、カナダ・アルバータ州カルガリー出身の女子プロレスラー。本名:ロンダ・シン(Rhonda Sing)。

少女時代から地元カルガリーのスタンピード・レスリング(スチュ・ハート主宰)の大ファンであり、プロレスラーを目指しロサンゼルスにあるミルドレッド・バークが経営する養成所でトレーニングを積む

その後、全日本女子プロレスにスカウトされ、来日。松永高司会長により「モンスター・リッパー」のリングネームを名づけられ、1979年1月4日、マミ熊野とのタッグで対ジャッキー佐藤・マキ上田(ビューティ・ペア)戦でデビュー。佐藤からフォールを奪い勝利で飾る。同年7月31日、佐藤が持っていたWWWA世界シングル王座に挑戦し奪取。

それ以降は100kgを超える巨体を武器にメキシコのLLIを主戦場とし、日本、カナダ、米国、欧州を転戦していた。そのパワフルなファイトスタイルから、日本の専門誌では「女ハンセン」などと形容されたこともある。日本ではジャパン女子プロレスに参戦していた時期もあったが、1991年に全女に戻りブル中野と抗争を展開した。

Bertha Faye in 1995
プロフィール
リングネーム モンスター・リッパー(全日本女子プロレス)
ラ・モンスタル(LLI)
ベルサ・フェイ(WWF)
ロンダ・シン(WCW)
ナイトロ・ガール・ビーフ(WCW)
本名 Rhonda Sing
ニックネーム 120キロの怪物
身長 170cm
体重 115kg
誕生日 1961年2月21日
死亡日 (2001-07-27) 2001年7月27日(40歳没)
出身地 カナダ
アルバータ州カルガリー
トレーナー ミルドレッド・バーク
デビュー 1979年1月4日
引退 2000年
テンプレートを表示

反応