ユッスー・ンドゥール
ユッスー・ンドゥール(Youssou N’Dour, 1959年10月1日 – )は、セネガルの歌手。
セネガルの伝統音楽に、さまざまな民族音楽や欧米のポップ・ミュージックのエッセンスを取り入れ、独自の音楽世界を展開している同国音楽界の大御所。セネガルの楽器ジャンベを用いた伝統音楽から、カリブ音楽やその他様々なジャンルの音楽を融合したンバラという音楽ジャンルを確立した。2004年、米国の『ローリング・ストーン』誌は、「アフリカにおいて存命する最も著名な音楽家であろう」と評した。これまで20年以上に渡り、自身のバンドシュペール・エトワール・ドゥ・ダカール (Super Étoile de Dakar) と共に活動を続けている。
1959年にダカールで出生。西アフリカの代表的な民族であるセレール族出身で、古くから伝わる音楽や思想を伝承する「グリオ」(語り部)の家系に生まれ育った。10代から音楽活動を始め、12歳から数年間は、1970年代初頭のダカールで最も人気があったスター・バンド (Star Band) で活躍した。1979年、エトワール・ドゥ・ダカール (Étoile de Dakar) を結成。1980年頃からアフリカの隣国やフランスなどへのツアーやレコーディングを開始。1982年にシュペール・エトワール・ドゥ・ダカールを結成。1980年代に入ると、1982年に英ヴァージン・レコードと契約し、ピーター・ガブリエルと出会い、ライヴや彼のアルバム『So』(1986年)での共演を機に注目を集めるようになった。1986年にアルバム『ネルソン・マンデーラ』を発表。『ザ・ライオン』(1989年)や『セット』(1990年)はヴァージン傘下のガブリエルが関わっているリアル・ワールド・レコードからのリリースとなった。また、ポール・サイモンやスティングなど有名ミュージシャンとの共演で、世界的アーティストとしての地位を確立した。
ユッスー・ンドゥール(2011年)
|
|
基本情報 | |
---|---|
出生名 | Youssou N’Dour |
生誕 | 1959年10月1日(59歳) |
出身地 | セネガル ダカール |
ジャンル |
ンバラ ワールドミュージック ポップ |
職業 | 歌手、パーカッショニスト |
活動期間 | 1970年代 – 現在 |
反応