ユリウス・アイヒベルク
ユリウス・アイヒベルク(Julius Eichberg 1824年6月13日 – 1893年1月18日)は、ドイツの作曲家、音楽編集者、教育者。主にアメリカ合衆国マサチューセッツ州ボストンにおいて活動した。
プロイセン王国デュッセルドルフ生まれ。彼に最初の音楽教育を授けたのは父であり、その訓練のおかげで彼は7歳になる頃にはヴァイオリニストとして活動できるまでになっていた。また、家庭の外でも指導を受けていた。幼少期に通ったのはヴュルツブルクにある音楽アカデミーであった。19歳のころ、メンデルスゾーンの推薦を受け、彼はベルギーのブリュッセルにあるコンセルヴァトワール、ブリュッセル王立音楽院に入学。同校では、ヴァイオリンの演奏と作曲で一等賞を獲得している。アイヒベルクはベルギー人の作曲家のシャルル=オーギュスト・ド・ベリオの門下に入り、フランソワ=ジョゼフ・フェティスに作曲を、Lambert Joseph Meertsにヴァイオリンを師事した。その後、11年にわたってスイスのジュネーヴのコンセルヴァトワールの教授職をつとめた。
1857年、アイヒベルクはアメリカに渡り、ニューヨーク市に2年滞在してからボストンに移った。同地では、ボストン博物館のオーケストラのディレクターとなった。1867年にアイヒベルクはボストン音楽院を創立し、同年にはボストン校区の音楽監督に選任されて長くその職を務めた。また、アイヒベルク・ヴァイオリン学校も設立している。
基本情報 | |
---|---|
生誕 |
1824年6月13日 プロイセン王国 デュッセルドルフ |
死没 |
アメリカ合衆国 ボストン |
1893年1月18日(68歳没)
ジャンル | クラシック |
職業 | 作曲家 |
反応