ライトニン・ホプキンス
ライトニン・ホプキンス(Lightnin’ Hopkins、1912年3月15日 – 1982年1月30日)はアメリカのブルース・ミュージシャン。本名はサム・ジョン・ホプキンス(Sam John Hopkins)。
「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト」において2003年は第71位、2011年の改訂版では削除された。
1912年テキサス州センターヴィル生まれ。少年時代の1922年に、ブラインド・レモン・ジェファーソンに出会いギターを教わる。1927年にはいとこであるテキサス・アレクサンダーと共に
テキサスにあるレインボー・シアターで演奏する。
レコードデビュー当時、よくコンビで演奏をしていたピアニストのサンダー・スミスのサンダー(雷)にちなんで自らをライトニン(稲妻)と名乗るようになる。
黒いサングラスに葉巻をくわえたスタイルで演奏し、アメリカン・フォーク・ブルース・フェスティバルに出演したり、マンス・リプスカムと共演したりした。
初録音は1946年で、1959年に白人により再発見され、ようやく世界にその「ライトニン節」を轟かせる事になる。
アラジン・レコードから初のシングル「Katie Mae Blues」をリリースし、ヒットを記録。
その後もR&Bチャートにランク・インするような曲を次々にリリースし、50年頃は「ハロー・セントラル」がビルボードにチャートインするほど大変な人気ぶりで、カントリー・ブルース界でも極めて稀な存在となり、戦争を題材にした歌などもリリースする。
1930年代は放浪していることが多くヒューストンに移り住んだ後、ジューク・ジョイントで演奏やストリートでブルースを歌っていた。
ライトニン・ホプキンスの像(テキサス州)
|
|
基本情報 | |
---|---|
出生名 | Sam John Hopkins |
生誕 |
1912年3月15日 アメリカ合衆国 テキサス州 センターヴィル |
出身地 | アメリカ合衆国 |
死没 |
アメリカ合衆国 テキサス州 ヒューストン |
1982年1月30日(69歳没)
ジャンル | ブルース |
職業 |
ギタリスト シンガーソングライター |
担当楽器 | ギター、ボーカル |
活動期間 | 1946年 – 1982年 |
レーベル |
アラディン インペリアル ブルースビル プレスティッジ ヴァーヴ 他多数 |
反応