ラデク・ステパネク
ラデク・ステパネク(Radek Štěpánek, チェコ語発音: [ˈradɛk ˈʃcɛpaːnɛk] ,1978年11月27日 – )は、チェコ・カルヴィナー出身の男子プロテニス選手。2012年全豪オープン男子ダブルスと2013年全米オープン男子ダブルスで、インドのリーンダー・パエスとペアを組んで優勝した選手である。ATPツアーでシングルス5勝、ダブルス18勝を挙げた。自己最高ランキングはシングルス8位、ダブルス4位。チェコの同僚選手たちからは“Steps”(ステップス)という愛称で呼ばれている。
父親の手ほどきで3歳からテニスを始め、1996年にプロ入り。1999年4月、地元プラハ・オープンで同国のマルティン・ダムとペアを組んでダブルス初優勝。ステパネクの4大大会挑戦は、2002年ウィンブルドン選手権から始まる。初めてのウィンブルドンでは3回戦まで進出したが、それ以来なかなか成績が伸びなかった。同年の2002年全米オープン男子ダブルスで、ステパネクはイジー・ノバクとペアを組んで決勝に進出したが、マヘシュ・ブパシ/マックス・ミルヌイ組に3-6, 6-3, 4-6で敗れて準優勝になっている。
ダブルスではコンスタントに好成績を出していたステパネクだが、シングルス決勝の初進出はようやく2004年11月のパリ・マスターズになってからである。この大会はATPマスターズシリーズの1つに指定されている大規模なトーナメントだが、ステパネクはこの大舞台の決勝でマラト・サフィンに3-6, 6-7, 3-6で敗れ準優勝。2005年は2大会でシングルス準優勝がある。
2006年2月26日、ラデク・ステパネクはABNアムロ世界テニス・トーナメント決勝でクリストフ・ロクスを6-0, 6-3で破り、プロ入り10年目にしてATPツアー大会のシングルス初優勝を果たした。3ヶ月後、ハンブルク・マスターズ決勝ではトミー・ロブレドに敗れ準優勝。4大大会でも、2006年ウィンブルドンで自己最高のベスト8に入った。準々決勝ではヨナス・ビョルクマンと長い熱戦を繰り広げたが、6-7, 6-4, 7-6, 6-7, 4-6で惜敗した。
ラデク・ステパネク
|
||||||||||
基本情報 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
愛称 | ステップス (Steps) | |||||||||
国籍 | チェコ | |||||||||
出身地 | 同・カルヴィナー | |||||||||
生年月日 | 1978年11月27日(40歳) | |||||||||
身長 | 185cm | |||||||||
体重 | 75kg | |||||||||
利き手 | 右 | |||||||||
バックハンド | 両手打ち | |||||||||
ツアー経歴 | ||||||||||
デビュー年 | 1996年 | |||||||||
引退年 | 2017年 | |||||||||
ツアー通算 | 23勝 | |||||||||
シングルス | 5勝 | |||||||||
ダブルス | 18勝 | |||||||||
生涯通算成績 | 697勝497敗 | |||||||||
シングルス | 384勝302敗 | |||||||||
ダブルス | 313勝197敗 | |||||||||
生涯獲得賞金 | $11,343,464 | |||||||||
4大大会最高成績・シングルス | ||||||||||
全豪 | 3回戦(2003・05・07・09・13) | |||||||||
全仏 | 4回戦(2008) | |||||||||
全英 | ベスト8(2006) | |||||||||
全米 | 4回戦(2009) | |||||||||
4大大会最高成績・ダブルス | ||||||||||
全豪 | 優勝(2012) | |||||||||
全仏 | ベスト4(2007) | |||||||||
全英 | ベスト4(2013) | |||||||||
全米 | 優勝(2013) | |||||||||
優勝回数 | 2(豪1・米1) | |||||||||
国別対抗戦最高成績 | ||||||||||
デビス杯 | 優勝(2012・13) | |||||||||
キャリア自己最高ランキング | ||||||||||
シングルス | 8位(2006年7月10日) | |||||||||
ダブルス | 4位(2012年11月12日) | |||||||||
獲得メダル | ||||||||||
|
反応