ロディ・パイパー

ロディ・パイパー

“ラウディ” ロディ・パイパー(“Rowdy” Roddy Piper、本名:Roderick George Toombs、1954年4月17日 – 2015年7月30日)は、カナダ・サスカチュワン州サスカトゥーン出身のプロレスラー、俳優。

ニックネームはホット・ロッド(Hot Rod)、日本での異名は「狂乱のスコッチ」。スコットランド系カナダ人だが、ギミック上の出身地はスコットランドのグラスゴーとされており、入場曲はバグパイプで演奏され、試合以外の場面では常にキルトスカートを纏っていた。体格的には決して恵まれてはいないが、卓越した試合センスとマイクパフォーマンスの巧みさで、1980年代のアメリカン・プロレスを代表するトップスターとなった。

ジュニアハイスクール時代はボクシングとアマチュアレスリングで活躍し、本人によれば15歳でプロレスラーとしてのキャリアをスタート、デビュー戦の相手だったラリー・ヘニングには秒殺されたという

ロディ・パイパー(2014年)
プロフィール
リングネーム “ラウディ” ロディ・パイパー
マスクド・カナディアン
本名 ロデリック・ジョージ・トゥームズ
ニックネーム ホット・ロッド
狂乱のスコッチ
身長 183cm
体重 103kg(全盛時)
誕生日 (1954-04-17) 1954年4月17日
死亡日 (2015-07-30) 2015年7月30日(61歳没)
出身地 カナダ
サスカチュワン州
サスカトゥーン
スポーツ歴 ボクシング
レスリング
トレーナー スチュ・ハート
ジョージ・ゴーディエンコ
Gene LeBell
デビュー 1969年
引退 2011年
テンプレートを表示

反応