三枝成彰
三枝 成彰(さえぐさ しげあき、1942年7月8日 – )は、日本の作曲家、編曲家。株式会社メイ・コーポレーション代表取締役、東京音楽大学客員教授、日本作編曲家協会副会長、日本交響楽振興財団理事、日本現代音楽協会理事、渡辺音楽文化フォーラム理事、全日本ピアノ指導者協会(PTNA)相談役、サイバー大学客員教授。1989年までは本名の三枝 成章(読みは同じ)名義で活動していた。
兵庫県西宮市に生まれ、生後間もなく東京都に移り、千葉県や神奈川県を転々として育つ。1946年頃からピアノを習い始め、1951年、桐朋学園の子供のための音楽教室に入り、入野義朗に作曲を師事。和光学園小学校・中学校・高校を経て、1962年、一浪して東京藝術大学音楽学部作曲科入学。1年後輩に作曲家の池辺晋一郎がいた。1965年、作曲科在学中に安宅賞を受賞。1966年、同作曲科を首席で卒業。1971年に同大学院修了。1987年から東京音楽大学客員教授。1989年、「三枝成章」だと出世しない画数だと姓名判断でいわれたことから芸名を「三枝成彰」に改める。
東京音楽大学にて(2010年1月)
|
|
基本情報 | |
---|---|
出生名 | 三枝 成章(さえぐさ しげあき) |
生誕 |
日本 兵庫県西宮市 |
1942年7月8日(77歳)
出身地 | 日本 |
学歴 |
東京芸術大学音楽学部卒業 東京芸術大学大学院 音楽研究科修了 |
ジャンル | クラシック、オペラ |
職業 | 作曲家、編曲家 |
担当楽器 | ピアノ、指揮 |
事務所 | メイ・コーポレーション |
公式サイト | 作曲家 三枝成彰OFFICIAL WEB SITE(公式サイト) |
反応