三笠宮崇仁親王

三笠宮崇仁親王

三笠宮崇仁親王(みかさのみや たかひとしんのう(1915年〈大正4年〉12月2日 – 2016年〈平成28年〉10月27日)は、日本の皇族。歴史学者(古代オリエント史)。陸軍軍人(最終階級は陸軍少佐)。大正天皇第四皇子。昭和天皇は兄(長兄)、上皇は甥、今上天皇は大甥にあたる。称号は澄宮(すみのみや)。身位は親王。皇室典範における敬称は殿下。勲等は大勲位。お印は若杉(わかすぎ)

1915年(大正4年)12月2日、大正天皇と貞明皇后の第四男子として誕生。3人の兄は何も皇太子の男子として生まれ、早くから「皇孫御殿」に引き取られて養育されたが、崇仁親王はすぐ上の兄である宣仁親王から10歳年下、長兄・皇太子裕仁親王から14歳年下となる末子を手元で育てたいという両親の意向が貫かれ、御所で育てられた。

三笠宮家
1936年、御装束を着用する崇仁親王
続柄
  • 大正天皇第四皇子
  • 昭和天皇弟
  • 上皇叔父
  • 今上天皇叔祖父
称号 澄宮
身位 親王
敬称 殿下
お印 若杉
出生 (1915-12-02) 1915年12月2日
日本・東京府東京市麹町区
(現:東京都千代田区)
宮城内産殿
死去 (2016-10-27) 2016年10月27日(100歳没)
日本・東京都中央区
聖路加国際病院
埋葬 2016年11月4日
日本・東京都文京区
豊島岡墓地
配偶者 親王妃百合子(高木百合子)
子女 近衛甯子(甯子内親王)
寛仁親王
桂宮宜仁親王
千容子(容子内親王)
高円宮憲仁親王
父親 大正天皇
母親 貞明皇后
役職 陸軍少佐
貴族院議員
:1935年(昭和10年)12月1日
– 1946年(昭和21年)5月23日
東京芸術大学名誉客員教授
東京女子大学講師
中近東文化センター名誉総裁
日本赤十字社名誉副総裁
他多数
テンプレートを表示

反応