中村明人

中村明人│無料動画│200px aketo nakamura

中村 明人(なかむら あけと、1889年4月11日 – 1966年9月12日)は、大日本帝国の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。太平洋戦争時のタイ国駐屯軍司令官。

愛知県出身。泙野新兵衛の三男として生まれ、中村邦平陸軍大佐の養子となる。1908年(明治41年)5月、中央幼年学校卒。1910年(明治43年)5月、陸軍士官学校(22期)を卒業し、同年12月歩兵少尉に任官し歩兵第6連隊付となる。1913年(大正2年)12月、歩兵中尉に昇進。名古屋捕虜収容所員、陸軍歩兵学校付などを経て、1919年(大正8年)12月、陸軍大学校に入学。1920年(大正9年)4月、歩兵大尉に進級。1922年(大正11年)11月、陸大を卒業(34期恩賜)し歩兵第6連隊中隊長となる。

1923年(大正12年)12月、教育総監部付となり、教育総監部課員、第5師団司令部付を経て、1925年(大正14年)6月から三年間ドイツに駐在。1925年8月、歩兵少佐に昇進。1928年(昭和3年)9月、教育総監部課員となり、1929年(昭和4年)8月、歩兵中佐に進級し近衛歩兵第3連隊付に発令。1930年(昭和5年)8月、陸軍省軍務局課員(徴募課)に就任し、陸大教官に転じ、1933年(昭和8年)8月、歩兵大佐に昇進。人事局恩賞課長を経て、1936年(昭和11年)8月、歩兵第24連隊長に就任。

1937年(昭和12年)8月、陸軍少将に進級し関東軍兵事部長になる。 関東軍臨時兵站監、第3軍参謀長を歴任し、1938年(昭和13年)4月、軍務局長、ついで兵務局長を務める。1939年(昭和14年)10月、陸軍中将に進む。 1940年(昭和15年)3月、南支那方面軍第5師団長に親補され、北部仏印進駐の際、独断越境を行い、武力衝突問題を引き起こした。参謀本部付、留守第3師団長を経て、1941年(昭和16年)10月、憲兵司令官となり太平洋戦争を迎えた。

生誕 1889年4月11日
日本 愛知県
死没 (1966-09-12) 1966年9月12日(77歳没)
所属組織 日本陸軍
軍歴 1910 – 1945
最終階級 陸軍中将
テンプレートを表示

反応