丸山誠治

丸山誠治

丸山 誠治(まるやま せいじ、1912年6月15日 – 1989年11月22日)は日本の映画監督。男性映画を得意とする一方、司葉子のデビュー作を撮った監督としても知られる。代表作に『男ありて』『太平洋奇跡の作戦 キスカ』『日本海大海戦』など。77歳にて死去。

山口県山口市道場門前町の出身。再興官立旧制山口高等学校卒業。京都帝国大学(現・京都大学)法学部在学中に同大学交響楽団の第一バイオリン・メンバーとして、アルバイトで映画音楽演奏の仕事などもこなした。

1936年、大学卒業と同時にPCL(東宝の前身)に入社。同期に黒澤明、関川秀雄らがいる。山本嘉次郎の助監督となるが、1937年と1943年の二度にわたり応召。日中戦争に従軍したために監督昇進が遅れる。

東宝『東宝』第26巻(1958)より
生年月日 (1912-06-15) 1912年6月15日
没年月日 (1989-11-22) 1989年11月22日(77歳没)
出生地 山口県山口市
国籍 日本
職業 映画監督
ジャンル 戦争映画など
活動期間 1936年 – 1982年
主な作品
『太平洋奇跡の作戦 キスカ』
『日本海大海戦』
テンプレートを表示

反応