井上早苗

井上早苗

井上 早苗(いのうえ さなえ, 旧姓 岡田 早苗 おかだ さなえ, 1913年(大正2年)5月31日 – 2011年(平成23年)7月1日)は、日本の女子テニス選手。

東京府東京市牛込区(現在の東京都新宿区)出身。東京府立第二高女(現竹早高校)卒業。日本における「女子テニス」の草分けとして、1930年代から1950年代まで長く活動した。岡田は佐藤次郎の婚約者として知られたが、佐藤の投身自殺のショックから立ち直り、1936年の「日米国際庭球戦」参加や全日本テニス選手権女子ダブルス6勝などの戦績を残した。

岡田は両親がテニス愛好家だったことから、幼年時代からテニスに親しんだ。最初は軟式テニスを始め、東京府立第二高女在学中に硬式に転向する。1933年から1935年にかけて、岡田は全日本テニス選手権で3年連続の女子シングルス準優勝者になり、当時の日本女子テニス界で林美喜子に続くナンバー2の位置につけていた。1933年秋に「テニスファン」という月刊雑誌が創刊され、岡田は雑誌の女性記者に選ばれた。岡田が佐藤次郎と交際したのは、その時期にあたる。

1933年11月の全日本テニス選手権で、佐藤は岡田の試合でボールボーイ(球拾い)を務め、それを契機に岡田への好意を深めて、1934年2月9日に東京・銀座4丁目の喫茶店「富士アイス」で岡田との婚約を発表した。ところが、2ヶ月後の4月5日、佐藤はデビスカップの遠征中にマラッカ海峡で投身自殺してしまった。佐藤が書き残した遺書には、岡田早苗に宛てたものもあった。岡田は4月6日、勤務先のテニスファン社で婚約者の悲報に接する。佐藤の投身自殺を報じた新聞報道の中には「岡田嬢悲嘆」に関する記事も掲載された。

基本情報
国籍 日本
出身地 東京府東京市牛込区
居住地 東京都新宿区市谷
生年月日 (1913-05-31) 1913年5月31日
没年月日 (2011-07-01) 2011年7月1日(98歳没)
ツアー経歴
デビュー年 1933年
引退年 1959年

反応