井上正夫
井上 正夫(いのうえ まさお、1881年6月15日 – 1950年2月7日)は、日本の新派俳優、映画監督、書家。本名は小坂 勇一。
松山で初舞台を踏み、新派の一座を転々とした後、伊井蓉峰の一座で頭角を現し幹部俳優となる。やがて新派を離れ、新時代劇協会を結成して近代劇の上演に意欲を見せ、連鎖劇も手掛ける。この頃活動写真の『大尉の娘』等で監督・主演し、画期的な技法を用いて映画を芸術的な域に高めた功労者の一人となった。新派に復帰後は大幹部として、優れた性格描写と重厚な演技で活躍。戦中は中間演劇を提唱して井上演劇道場を創設し、多くの俳優を育成したとともに、商業演劇の向上に務めた。1949年(昭和24年)に芸術院会員。著書に自伝『化け損ねた狸』。
1881年(明治14年)6月15日、愛媛県下浮穴郡大南村(後に下浮穴郡砥部村、現在の伊予郡砥部町大南)中通に父・春吉と母・タイの長男として生まれる。父の春吉は砥部焼仲買人で、砥部座という劇場の支配人でもあった。
『大尉の娘』(1917年)右は木下吉之助
|
|
本名 | 小坂 勇一 |
---|---|
生年月日 | 1881年6月15日 |
没年月日 | 1950年2月7日(68歳没) |
出生地 | 日本・愛媛県下浮穴郡大南村(後の下浮穴郡砥部村、現在の伊予郡砥部町) |
死没地 | 日本・神奈川県湯河原町 |
職業 | 俳優、映画監督、書家 |
ジャンル | 新派劇、映画 |
活動期間 | 1898年 – 1950年 |
主な作品 | |
『大尉の娘』 『狂つた一頁』 |
反応