伊藤正徳 (競馬)

伊藤正徳 (競馬)

伊藤 正徳(いとう まさのり、1948年10月22日 – )は日本中央競馬会の元調教師、元騎手。

1968年に騎手デビュー。1987年の引退までにラッキールーラによる東京優駿(日本ダービー)優勝、メジロティターンによる天皇賞(秋)優勝という実績を挙げた。1988年より調教師として開業。GI競走に優勝した管理馬に1999年の安田記念とマイルチャンピオンシップに優勝したエアジハードがいる。またJRA通算1447勝を挙げた騎手・後藤浩輝は門下生である。それぞれ騎手・調教師を務めた伊藤正四郎は父、伊藤雄二は義兄

1948年10月22日、北海道に生まれる。当時、太平洋戦争後の混乱期であったこともあり両親は離れて暮らしており、父・正四郎は阪神競馬場で調教師として活動、母は静内町で美容室を営んでいた。正徳は母元で育っていたが、小学校卒業直前に正四郎が結核に倒れ、見舞いに駆けつけた病床で正四郎から「騎手にならんか」と誘われる。正四郎は間もなく死去。正徳はその遺言を容れて宝塚市に移ったのち、中学卒業後に中央競馬の騎手養成長期課程に第15期生として入所した。同期には後にいずれも騎手顕彰者となる福永洋一、岡部幸雄、柴田政人らがおり、後年この15期生は「花の15期生」と称される

父の師でもあった尾形藤吉に所属し、1968年に騎手デビュー。徒弟制が色濃く上下関係が厳しい時代にあって正徳は兄弟子を差し置いて多くの騎乗機会を与えられた。同年秋にはフリートターフに騎乗して東京障害特別を制し、重賞初勝利を挙げる。以後も毎年の重賞勝利を重ねた。10年目の1977年にはラッキールーラで日本ダービーを制覇。これは1938年にトクマサで同競走を制していた正四郎との史上2組目の親子制覇となった[注 1]

基本情報
国籍 日本
出身地 兵庫県(出生地は北海道)
生年月日 (1948-10-22) 1948年10月22日(70歳)
騎手情報
所属団体 日本中央競馬会
所属厩舎 尾形藤吉(1968 – 1975)
尾形盛次(1975 – 1982)
尾形充弘(1982 – 引退)
初免許年 1968年
免許区分 平地
騎手引退日 1987年2月28日
重賞勝利 17勝
G1級勝利 2勝
通算勝利 2115戦282勝
調教師情報
初免許年 1987年(1988年開業)
調教師引退日 2019年2月28日
重賞勝利 22勝
G1級勝利 2勝
通算勝利 6175戦518勝
テンプレートを表示

反応