伊藤竹男
伊藤 竹男(いとう たけお、1933年1月9日 – )は、国営競馬、日本中央競馬会の騎手ならびに調教師であった人物。
1951年に国営競馬(後の日本中央競馬会)でデビュー。キタノオー、ダイゴホマレ、ガーネット、ニットエイトなどに騎乗して八大競走8勝、通算では471勝を挙げた。特に追い込みを身上とした勝負強い騎手として知られた。1972年より調教師として厩舎開業し、1998年8月に引退。日本中央競馬会調教師の伊藤伸一は長男。1958年初頭までは「勝尾(かつお)」姓であった。
1933年、北海道札幌市に生まれる。両親は市内で「入枡」という天ぷら店を経営しており、常連であった騎手兼調教師の上村大治郎に数頭の競走馬を預けてもいた。竹男は小学3年生のころから古平町で網元を務める親族に預けられ漁の手伝いをしていたが、騎手に憧れて魚を騎乗料替わりに馬車屋へ入り浸り、馬に乗って遊んでいた。高等小学校卒業後の1945年、両親に騎手を志望していることを伝え、上村大治郎のもとに騎手見習いとして入門した。なお、井上康文著『騎手・調教師名鑑』では1948年から上村の異母弟・久保田金造厩舎へ移ったとされているが、日本中央競馬会の記録上は久保田厩舎へ直接入門したとされており、騎手・調教師の系統譜上でも久保田門下とされている。
騎手時代(1956年ごろ)
|
|
基本情報 | |
---|---|
国籍 | 日本 |
出身地 | 北海道札幌市 |
生年月日 | 1933年1月9日(86歳) |
身長 | 158cm(1964年) |
体重 | 52kg(〃) |
騎手情報 | |
所属団体 |
国営競馬 日本中央競馬会 |
所属厩舎 | 久保田金造・札幌-中山(1945年-1969年) |
初免許年 | 1951年 |
騎手引退日 | 1969年 |
重賞勝利 | 33勝 |
G1級勝利 | 8勝(八大競走) |
通算勝利 | 3071戦471勝 |
調教師情報 | |
初免許年 | 1970年(1972年開業) |
調教師引退日 | 1998年2月28日(勇退) |
重賞勝利 | 6勝 |
G1級勝利 | なし |
通算勝利 | 3241戦238勝 |
経歴 | |
所属 |
中山・白井分場(1970年 – 1978年) 美浦T.C.(1978年 – 1998年) |
反応