伊藤 美誠(いとう みま、2000年10月21日 – )は、日本の女子卓球選手。静岡県磐田市出身。血液型O型。所属は、スターツSC。ITTF世界ランキング最高位は5位(2018年1月)。段級位は7段。
同学年の平野美宇(静岡県沼津市生まれ)とは友人、ライバル関係であり幼少期から「みうみま」の愛称でダブルスを組む、、2014年最年少でITTFワールドツアー、ワールドツアーグランドファイナルを優勝しまた同学年の早田ひなとのペア「みまひな」でも世界選手権でのメダル獲得やワールドツアーグランドファイナルでの優勝などの活躍を見せている。また彼女達2000年前後生まれは女子卓球黄金世代とも呼ばれている。
全日本選手権優勝経験者
2015年シングルスでもワールドツアーで最年少優勝。2016年には、オリンピック卓球競技史上最年少の15歳でメダリストになった。
静岡県磐田市生まれ。磐田市立磐田北小学校、大阪・昇陽中学校卒[10]。大阪・昇陽高校卒業[11]。中学進学に伴い磐田市から大阪市に移り、女子日本代表監督(当時)の村上恭和が設立した関西卓球アカデミーを拠点に練習している[12]。また、2013年9月より卓球ナショナルチームスポンサーでもあるスターツと所属契約を結んでいる[13]。
2017ドイツオープンの伊藤美誠
|
基本情報 |
よみがな |
いとう みま |
ラテン語表記 |
Ito Mima |
生年月日 |
(2000-10-21) 2000年10月21日(18歳) |
国籍 |
日本
|
生誕地 |
静岡県磐田市
|
居住地 |
大阪府大阪市此花区 |
血液型 |
O型
|
身長 |
150cm |
体重 |
45kg |
選手情報 |
世界ランキング |
最高5位(2018年1月) 現在7位(2019年4月) |
段級位 |
7段 |
利き腕 |
右 |
グリップ |
シェークハンド
|
ラケット |
アコースティックカーボン-ST
|
フォア面ラバー |
ファスタークG-1[要出典]
|
バック面ラバー |
モリストSP
|
シューズ |
WAVE MEDAL SP3 |
戦型 |
右シェーク裏表前陣速攻型
|
コーチ |
松﨑 太佑
|
ITTFサイト |
ITTFプロフィール
|
経歴 |
学歴 |
- 2007-2013 磐田北小学校
- 2013-2016 昇陽中学校
- 2016-2019 昇陽高等学校
|
所属歴 |
-
スターツSC
|
代表歴 |
-
ホープス日本代表2009-2012
-
ジュニア日本代表2012-2014,2016
-
日本代表2015-2019
|
ITTFワールドツアー戦歴 |
デビュー年 |
2010 |
ツアー優勝 |
通算19勝 シングルス6勝 ダブルス13勝 |
生涯成績 |
601試合 437勝 勝率73% |
世界卓球選手権戦歴 |
出場大会数 |
5 |
初-最終出場 |
2015 – 2019
|
国内戦歴 |
-
全日本選手権 シングルス 2017,2018年度
-
全日本選手権 女子ダブルス 2017,2018年度
-
全日本選手権 混合ダブルス 2017,2018年度
|
受賞歴 |
上月スポーツ賞 2014,2015,2016,2017
第53回世界選手権個人戦 新人賞 2015
ITTFスターアワード ブレークスルースター賞 2015
日本オリンピック委員会 オリンピック特別賞 2016
|
記録 |
ワールドツアーダブルス最年少優勝 13歳160日
ワールドツアーシングルス最年少優勝 14歳152日
世界選手権女子シングルス最年少ベスト8 14歳192日
オリンピック卓球最年少メダリスト 15歳300日
世界選手権女子ダブルス最年少メダリスト 16歳
|
獲得メダル |
日本
|
女子卓球
|
オリンピック
|
銅 |
2016 リオデジャネイロ |
女子団体
|
世界卓球選手権
|
銀 |
2016 クアラルンプール |
女子団体
|
銅 |
2017 デュッセルドルフ |
女子ダブルス
|
銀 |
2018 ハルムスタッド |
女子団体
|
銀 |
2019 ブダペスト |
女子ダブルス
|
アジア卓球選手権
|
銀 |
2015 パタヤ |
女子ダブルス
|
銀 |
2015 パタヤ |
女子団体
|
銀 |
2017 無錫 |
女子団体
|
銀 |
2017 無錫 |
混合ダブルス
|
銅 |
2017 無錫 |
女子ダブルス
|
ITTFワールドツアーグランドファイナル
|
金 |
2014 バンコク |
女子ダブルス
|
銀 |
2015 リスボン |
女子ダブルス
|
銀 |
2017 アスタナ |
女子ダブルス
|
金 |
2018 仁川 |
女子ダブルス
|
銅 |
2018 仁川 |
混合ダブルス
|
世界ジュニア選手権
|
銀 |
2012 ハイデラバード |
女子団体
|
銀 |
2013 ラバト |
女子団体
|
銀 |
2014 上海 |
女子ダブルス
|
銀 |
2014 上海 |
女子団体
|
金 |
2016 ケープタウン |
女子団体
|
アジアジュニア卓球選手権
|
銀 |
2016 バンコク |
女子団体
|
アジアカデット卓球選手権
|
銀 |
2012 ドーハ |
女子団体
|
銀 |
2013 ドーハ |
女子団体
|
銅 |
2013 ドーハ |
女子シングルス
|
金 |
2014 ムンバイ |
女子団体
|
東アジアホープス卓球選手権
|
銀 |
2009 大阪 |
女子団体
|
銀 |
2010 大阪 |
女子シングルス
|
銀 |
2010 大阪 |
女子団体
|
金 |
2011 大阪 |
女子団体
|
銀 |
2011 大阪 |
女子シングルス
|
金 |
2012 大阪 |
女子シングルス
|
金 |
2012 大阪 |
女子団体
|
|
|
反応