吉良俊一

吉良俊一│無料動画│200px kira syunichi

吉良 俊一(きら しゅんいち、1889年(明治22年)9月9日 – 1947年(昭和22年)4月30日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍中将。

1889年9月9日、大分県に生まれる。杵築中学を経て海兵40期を卒業。山口多聞、宇垣纏、大西瀧治郎、千田貞敏らは同期生である。1921年(大正10年) 大西、千田、三木森彦らと共に選抜され、センピル教育団の講習に参加した。航空母艦「鳳翔」航空長(大尉)在任中の1923年(大正12年)3月16日、「鳳翔」で行われた一〇式艦上戦闘機の発着艦テストに成功。日本人として空母初着艦を成功させ、12月に着艦を成功させた亀井凱夫中尉、馬場篤麿中尉と合わせて着艦三羽烏の異名が付いた。この時1回目の着艦テストでは甲板を滑って海上に転落。予備機で行われた第2回のテストで着艦に成功している。なお、日本での航空母艦への着艦は元英国空軍大尉ウィリアム・ジョルダンが、また滑走台からの発艦は桑原虎雄が成功していた
大湊海軍航空隊司令を経て大佐へ進級。のち航空母艦「龍驤」艦長、1937年8月26日特設水上機母艦香久丸艦長、同年12月15日海軍航空廠飛行実験部長兼海軍技術会議議員など航空畑を歴任した。また海軍大学校で特修学生として教育を受けている。

1940年11月1日第十二連合航空隊司令官、同年11月15日任海軍少将。1942年(昭和17年)5月 第二十二航空戦隊司令官に転任。在任中に発生したギルバート諸島沖航空戦では航空部隊の統一指揮を執る。第五十一航空戦隊司令官、横須賀海軍航空隊司令官などを歴任し、1944年(昭和19年)7月10日から11月10日まで第三航空艦隊司令長官を務めた。1945年(昭和20年)9月6日予備役編入。

所属組織 大日本帝国海軍
軍歴 1913年 – 1945年
最終階級 海軍中将
テンプレートを表示

反応