大和正樹

大和正樹

大和 正樹(やまと まさき、1954年1月1日 – )は、日本の漫画家。新潟県南魚沼郡大和町(現南魚沼市)出身。他に小島 正春小島 一将マサ小島など別名義による作品もあり。ペンネームの由来は、出身地である大和町より。

デビュー後は小島正春名義で少年漫画誌を中心に作品を発表していたが、『プレイコミック』にて出世作となる『あげちゃう! 女教師』を大和正樹名義で発表、以後青年誌に活動の場を移す。他の代表作に『パパは大モノ!』、少年誌で『みあげた玉三郎』など。

中学生の頃、漫画雑誌を読んで漫画家を志すようになり、手塚治虫や横山光輝に自分で描いた漫画を送っていたが、ある日横山から「漫画はペン描きで最後まできちんと読み切る形で描くものだよ。漫画をたくさん読みなさい」と書かれた返事を受け取り、感激して漫画家への思いを一段と高めた。高校時代、野球部に所属し甲子園を目指すが、予選で敗退する。これによりプロ野球選手への夢と決別し、もう漫画しかないと考え、18歳の時に手塚プロダクションのアシスタントに応募した。しかし返事が来なかったため落選したと判断した大和は、就職活動の結果、東京の印刷会社に内定。この後、手塚プロから採用通知が届くが、既に内定を取っていたため辞退した。大和はこの一件を振り返って「もったいないことをした」と語っている。

生誕 (1954-01-01) 1954年1月1日(65歳)
日本・ 新潟県・南魚沼郡大和町(現・南魚沼市)
国籍 日本
活動期間 1977年 –
ジャンル 少女漫画・少年漫画・青年漫画
代表作 『紅のサウスポー』
『みあげた玉三郎』
『あげちゃう! 女教師』
『パパは大モノ!』
テンプレートを表示

反応