小日山直登

須藤元気│無料動画│25px flag of japan

小日山 直登(こびやま なおと、1886年(明治19年)4月26日 – 1949年(昭和24年)8月28日)は、昭和期日本の実業家、政治家。南満洲鉄道総裁を務め、第二次世界大戦末期の鈴木貫太郎内閣に入閣。ポツダム宣言受諾の意思を示した。

福島県出身。生家は士族出身であったが、生活は貧しく小さな水車小屋で生まれ育つ。会津中学、第二高等学校 (旧制)を経て、1912年(明治45年)に東京帝国大学英法科を卒業すると共に文官高等試験に合格して南満洲鉄道株式会社(満鉄)に入社する。塔連炭鉱事件(満鉄疑獄)に連座して一時偽証罪で起訴されるが控訴審で無罪となり、満鉄に復帰。理事を経て、1943年(昭和18年)7月、満鉄生え抜きの人材として初めて満鉄総裁となる。

生年月日 1886年4月26日
出生地 日本 福島県
没年月日 (1949-08-28) 1949年8月28日(63歳没)
出身校 東京帝国大学英法科
前職 南満州鉄道総裁
昭和製鋼所社長
鉄鋼統制会理事長

第5代 運輸通信大臣
内閣 鈴木貫太郎内閣
在任期間 1945年4月9日 – 1945年5月19日

初-2代 運輸大臣
内閣 鈴木貫太郎内閣
東久邇宮内閣
在任期間 1945年5月19日 – 1945年10月19日

貴族院議員
在任期間 1945年10月 – 1946年4月17日
テンプレートを表示

反応