小松輝久

小松輝久│無料動画│komatsu teruhisa

小松 輝久(こまつ てるひさ、1888年(明治21年)8月12日 – 1970年(昭和45年)11月5日)は、北白川宮家出身の華族、日本の海軍軍人。最終階級は海軍中将。皇族時代は(北白川宮)輝久王(てるひさおう)という。従二位勲一等侯爵。墓所は東京都文京区にある護国寺。

伊勢神宮大宮司の小松揮世久は孫にあたる

北白川宮能久親王第4王子。長兄恒久王は特に竹田宮家を創設し、次兄延久王は夭折し、北白川宮家は三兄成久王が相続した。

皇族の子弟については、陸軍幼年学校、陸軍士官学校、海軍兵学校等への入学は無試験で天皇の許可のみで許されていた。海軍兵学校への入学を希望していた輝久については、能久親王妃富子の強い要請によって海軍の難色を押し切り、一般の者とともに試験を受けそれに合格して入学した。入学時の席次は180人中160番だった

小松侯爵(1910~1947)
身位 王→臣籍降下
敬称 殿下→臣籍降下
His Imperial Highness
出生 1888年8月12日
日本、東京府東京市
死去 (1970-11-05) 1970年11月5日(82歳没)
配偶者 島津薫子(島津忠済の娘)
子女 小松彰久
小松豊久
小松(木戸)舒子
父親 北白川宮能久親王
母親 申橋祥子
役職 海軍中将
テンプレートを表示

反応