岡村寧次
岡村 寧次(おかむら やすじ、1884年(明治17年)5月15日 – 1966年(昭和41年)9月2日)は、日本の陸軍軍人。支那派遣軍総司令官、北支那方面軍司令官、第11軍司令官等を歴任し、官位は陸軍大将勲一等功一級に昇る。父は江戸幕府に仕えた岡村寧永。元妻の星野理枝と死別した後、貴族院議員・加藤宇兵衛の娘と再婚する。陸軍三羽烏の一人。
1884年(明治17年)5月15日、岡村寧永の子として生まれる。早稲田中学校、東京陸軍地方幼年学校を経て1903年(明治36年)、陸軍中央幼年学校を卒業する。
岡村寧次
|
|
生誕 |
1884年5月15日 日本 東京府 |
---|---|
死没 |
日本 東京都 |
1966年9月2日(82歳没)
所属組織 | 大日本帝国陸軍 |
軍歴 | 1904 – 1945年 |
最終階級 | 陸軍大将 |
除隊後 |
全国遺族等援護会顧問 日本郷友連盟会長 |
反応