川崎徳次

川崎徳次│無料動画│275px tokuji kawasaki 1950

川崎 徳次(かわさき とくじ、1921年5月7日 – 2006年4月25日)は、プロ野球選手(投手、外野手)・監督。

龍谷中学に入学し、1年生の終わりに陸軍幼年学校を受験するが痔疾により不合格となり、久留米商業学校に入学しなおす。最上級生の5年生の時には主将・エースを務め、夏の甲子園の福岡県予選ではベスト8まで進出する

卒業時には、大学では早稲田大学と立教大学から、職業野球では阪急とセネタースからそれぞれ勧誘を受けるが、久留米商業の先輩がいた満州の撫順炭鉱に入社する。1940年の第14回都市対抗野球大会では満鉄倶楽部の投手として出場。予選では元大阪タイガースの西村幸生を擁する新京電電を破って満州代表となり、本戦では大会2連覇中で優勝候補であった藤倉電線を1回戦で破ったことから注目され、同年のシーズン途中に南海に投手として入団。日本大学夜間部にも在籍していた。

1941年46試合に登板して12勝、1942年はシーズン途中で盲腸炎のためシーズン途中でリタイヤするも41試合で15勝と、南海では神田武夫に次ぐ主戦投手として活躍し、1941年の東西対抗戦に西軍の投手として出場した。この頃が川崎の現役時代で最も球速があった時期で、鈴木惣太郎から球界で一番速いと賞賛されている。1942年に応召して、ビルマのマンダレーで終戦を迎え、戦後は強制収容所での拘留生活を送った

川崎 徳次
基本情報
国籍 日本
出身地 佐賀県三養基郡鳥栖町(現・鳥栖市)
生年月日 1921年5月7日
没年月日 (2006-04-25) 2006年4月25日(84歳没)
身長
体重
173 cm
69 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手 外野手
プロ入り 1940年
初出場 1940年
最終出場 1957年
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
  • 旧制龍谷中学校
  • 久留米商業学校
  • 撫順炭鉱
  • 南海軍 (1940 – 1942)
  • 東京巨人軍
    読売ジャイアンツ (1946 – 1949)
  • 西鉄クリッパース
    西鉄ライオンズ (1950 – 1957)
監督・コーチ歴
  • 西鉄ライオンズ (1957 – 1961)
  • 阪神タイガース (1967)

反応