李亨澤

李亨澤

李 亨澤(イ・ヒョンテク、이형택, 英語表記:Lee Hyung-taik, 1976年1月3日 – )は、韓国・横城郡出身の男子プロテニス選手。韓国のプロテニス選手として初めて、ATPツアー大会でシングルス・ダブルスともにタイトルを獲得した。シングルス自己最高ランキングは36位(2007年8月)。身長180cm、体重81kg、右利き。

李は故郷の横城郡で、学校の教師に勧められて9歳からテニスを始めた。1995年に19歳でプロ入りし、直ちに男子テニス国別対抗戦・デビスカップ韓国代表選手に選出される。翌年の1996年アトランタ五輪でオリンピックにも初出場したが、この大会では男子ダブルスのみに出場し、1回戦でジンバブエ代表の「ブラック兄弟」(バイロンとウェイン)に敗れた。4年後、李亨澤は2000年全米オープンで4大大会デビューを果たす。予選3試合を勝ち抜いた李は、本戦でもピート・サンプラスとの4回戦まで進出し、韓国の男子テニス選手として4大大会初勝利を獲得した。この後シドニー五輪で2度目のオリンピックにも出場し、男子シングルスに初出場を果たすが、1回戦でスペイン代表のフアン・カルロス・フェレーロに敗れた。

2003年1月、李亨澤はシドニー国際決勝でフアン・カルロス・フェレーロを4-6, 7-6, 7-6で破り、韓国の男子テニス選手として最初のATPツアー大会優勝者になった。1ヶ月後、SAPオープンのダブルスでウラジミール・ボルチコフとペアを組み、ダブルスでも初優勝を果たす。その後、2004年・2005年の2年連続で全仏オープンの3回戦に進出した。3度目のオリンピック出場となった2004年アテネ五輪でも、初めて男子シングルスの初戦を突破し、チリ代表のフェルナンド・ゴンサレスとの2回戦に進出している。2004年は、全米オープンでも4年ぶりの3回戦に勝ち上がり、アンドレイ・パベルに敗れた。

李亨澤は2007年、韓国のテニス選手として史上初の世界ランキング50位以内に入った。当年度の成績は、ウィンブルドンで初の3回戦進出と、全米オープンで4回戦進出がある。李は3回戦でアンディ・マリーを破り、2000年以来7年ぶり2度目の4回戦に勝ち上がったが、4回戦で第4シードのニコライ・ダビデンコに1-6, 3-6, 4-6で敗れた。

李亨澤
基本情報
国籍 大韓民国
出身地 同・横城郡
生年月日 (1976-01-03) 1976年1月3日(43歳)
身長 180cm
体重 81kg
利き手
バックハンド 片手打ち
ツアー経歴
デビュー年 1995年
引退年 2009年
(2013年-2015年復帰)
ツアー通算 2勝
シングルス 1勝
ダブルス 1勝
生涯通算成績 201勝236敗
シングルス 161勝164敗
ダブルス 40勝72敗
生涯獲得賞金 $2,355,686
4大大会最高成績・シングルス
全豪 2回戦(2003・08)
全仏 3回戦(2004・05)
全英 3回戦(2007)
全米 4回戦(2000・07)
4大大会最高成績・ダブルス
全豪 2回戦(2005・08)
全仏 3回戦(2005)
全英 1回戦(2003・05・07)
全米 2回戦(2003・07)
キャリア自己最高ランキング
シングルス 36位(2007年8月6日)
ダブルス 95位(2006年1月16日)
獲得メダル
男子 テニス
アジア大会
2002 釜山 シングルス
2002 釜山 ダブルス
2006 ドーハ シングルス
2006 ドーハ ダブルス

反応