松場秋夫

松場秋夫

松場 秋夫(まつば あきお、1914年(大正3年)10月25日 – ?)は、大日本帝国海軍の軍人、海軍航空隊戦闘機搭乗員。

操練26期。最終階級は中尉。総撃墜数18機(うち中国戦線2、太平洋戦線16)

大正3年、三重県生まれ。1934年(昭和9年)9月、第26期操縦練習生となり翌1935年(昭和10年)3月修了。同期生に福井義男(11機撃墜)、佐藤仁志(8機撃墜)、大平寺飛行場に強行着陸した大石英男ら。

1936年(昭和11年)11月、空母「加賀」飛行機隊に配属され、日中戦争(支那事変)勃発とともに杭州湾に出動。1937年(昭和12年)8月16日、上海上空で第1分隊第2小隊(重見勝馬空曹)の2番機として攻撃隊直掩任務を行い、攻撃隊と分離後、ダグラス O-38(英語版)とされる偵察爆撃機1機[注 1]と遭遇、7.7ミリ機銃を発射するもなかなか当たらず、更に近づいて後部銃手を倒したと同時に弾切れとなり逃げられそうになるが、重見が追尾射撃を加えると地面に激突した。この協同撃墜が初陣となる。この時、弾を全弾撃ち尽くしたことを恥じて誰にも言えずにいたが、のちに同僚の兵器員に聞いたところ、上官もみな無駄弾が多く残弾が少ない事が分かり安心したという。この経験から、のち本土防空戦に従事する時は若い搭乗員に対し「20ミリの射弾はきわめて少なく、実的は余りにも大きいから、心せよ」と言っていたものの、遠くから発射していたようで命中率は悪かったと戦後回想している

厚木空教員時代
生誕 1914年10月25日
日本、三重県
所属組織 大日本帝国海軍
軍歴 – 1945年
最終階級 中尉
テンプレートを表示

反応