柴田政見
柴田 政見(しばた まさみ、1946年7月1日 – )は日本中央競馬会(JRA)・栗東トレーニングセンターに所属していた元調教師、元騎手。実弟にそれぞれ元騎手の柴田政人(三男)と柴田利秋(四男)がおり、騎手時代は「柴田三兄弟」として知られた[注 1]。青森県出身。
1946年、青森県上北郡上北町(現・東北町)に、農家の次男として生まれる。叔父に当時騎手であった柴田不二男がおり、実家は不二男の勧めで競走馬生産も兼業していた。中学校2年生のとき、名古屋競馬場で初めて競馬を現地観戦したことをきっかけに騎手を志し、中学卒業後に馬事公苑騎手養成長期課程に第13期生として入所した。
修了後、中京競馬場で調教師に転身していた不二男の厩舎に所属し、1965年に騎手デビュー。当年20勝を挙げ、民放競馬記者クラブ賞(新人賞)を受賞した。翌年にはミスハツライオーで京都牝馬特別を制し、重賞初勝利を挙げる。以後長らく年間20勝前後を挙げる中堅騎手として活動を続けた。1974年10月27日の京都開催では、政見がスカイシーダーでタマツバキ記念(秋)、政人がアイテイシローで京都牝馬特別を制し、史上初の兄弟同日重賞制覇を達成[注 2]。同日勝利ではないが、末弟の利秋も重賞に勝利しており、中央競馬で三兄弟による重賞勝利は他に例がない。
1980年代に入ると年間成績は10勝前後で推移、1987年から1989年はいずれもひと桁勝利に終わった。翌1990年には調教師免許を取得し、同年2月をもって騎手を引退した。通算4260戦364勝・重賞9勝。なお、政人のデビュー以降、それぞれの名前は「柴田見」、「柴田人」と略記されていた。
2010年大阪杯表彰式
|
|
基本情報 | |
---|---|
国籍 | 日本 |
出身地 |
青森県上北郡上北町 (現・東北町) |
生年月日 | 1946年7月1日(73歳) |
騎手情報 | |
所属団体 | 日本中央競馬会 |
所属厩舎 | 柴田不二男(1965年 – 引退) |
初免許年 | 1965年3月1日 |
免許区分 | 平地 |
騎手引退日 | 1990年2月28日 |
重賞勝利 | 9勝 |
通算勝利 | 4260戦364勝 |
調教師情報 | |
初免許年 | 1990年(1991年開業) |
調教師引退日 | 2015年10月20日 |
重賞勝利 | 5勝(うち地方交流1勝) |
G1級勝利 | 1勝 |
通算勝利 |
中央4234戦259勝 地方119戦16勝 |
経歴 | |
所属 | 栗東トレーニングセンター |
反応