桑島正美
桑島 正美(くわしま まさみ、1950年9月14日 – )は、日本の元カーレーサー。埼玉県出身。1970年代に国内外のレースで活躍し、「黒い稲妻」の異名をもつ。
1969年、不動産業を営む父親の支援を受け、富士フレッシュマンレースにデビュー。黒いヘルメットで黒塗りのフェアレディZ432に乗り、ワークスマシンを食う走りをみせ、トニー・ザイラーの映画にちなんで「黒い稲妻」と呼ばれる。
1970年、柳田春人とともに招待選手としてブラジルのレースに出場したことをきっかけに、海外レース挑戦を志望する。1972年にイギリスに渡り、プライベートチームを結成。イギリスF3選手権に参戦し、シルバーストンのレースで優勝する。1973年はヨーロッパ各地のF3を転戦。モナコGPの前座F3レースでは一時3位を走行した。
桑島正美 | |
---|---|
基本情報 | |
国籍 | 日本 |
出身地 | 同・埼玉県熊谷市 |
生年月日 | 1950年9月14日(68歳) |
F1での経歴 | |
活動時期 | 1976 |
所属チーム | ’76 ウィリアムズ |
出走回数 | 1 (0スタート) |
優勝回数 | 0 |
表彰台(3位以内)回数 | 0 |
通算獲得ポイント | 0 |
ポールポジション | 0 |
ファステストラップ | 0 |
初戦 | 1976年日本GP |
最終戦 | 1976年日本GP |
反応