田島良保

田島良保│無料動画│240px yoshiyasu tajima20100206

田島 良保(たじま よしやす、1947年10月17日 – )は、鹿児島県姶良郡牧園町(現・霧島市)出身の元騎手・元調教師。騎手時代は数々の名騎乗を残し、「必殺仕事人」と称された。川島信二は娘婿にあたる。

生家の近所には牧場があり、幼少期から馬に親しんで育った。中学卒業後は馬事公苑騎手養成長期課程に第14期生として入所したが、やんちゃな性格で生意気な生徒であった。同期には小島太、安田富男、平井雄二、池上昌弘[注 1]などがいる。2年次の厩舎研修の際には、小島と共に勧誘を受けていた東京・高木良三厩舎に入ったが、その後は京都・谷八郎厩舎所属に決まった。谷は勝ち気な性格であった田島の良き理解者となり、少々の批判に耳も貸さず乗せ続けた。1966年3月5日にデビューを果たすと、同日の騎乗2戦目で初勝利を挙げた。初年度には23勝を挙げ、関西民放記者クラブ賞(関西新人賞)を受賞。2年目には勝利数を32に伸ばすと、クリバックで金鯱賞・小倉大賞典を制覇。6年目の1971年からは平地競走に専念し、同年にはヒカルイマイで皐月賞を制して八大競走初勝利を挙げる。同期では池上に次いで2番目であった。続く日本ダービーでも引き続き同馬に騎乗し、後方24番手からの追い込みを見せて勝利。中央競馬史上最年少(23歳7か月[注 2])のダービージョッキーとなった。当時のダービーは最大28頭が出走し、第1コーナーで10番手以内に位置しなければ勝機はないと言われた時代であったが、田島はこの常識を覆し、勝利騎手インタビューでは「僕はダービーに乗ったんじゃない。ヒカルイマイに乗ったんだ」という言葉を残した[注 3]。1973年の宝塚記念では後に自身の騎乗馬で最強と評したハマノパレードに跨がり、本命のタイテエムをクビ差抑えて巧みに逃げ切った。これまで「追い込み得意」と見られていた従来の田島のイメージを覆したほか、この頃から「大物食い」のイメージが強まっていく。実況していた杉本清(当時・関西テレビアナウンサー)からは「必殺仕掛人」という渾名を与えられる。同年10月の京都新聞杯では単勝93倍で9番人気の伏兵・トーヨーチカラに初めて騎乗し、ハイセイコー・タケホープを抑えて勝利に導いた。このレースで「乗り替わりでもきっちりに仕事をする男」を印象づけた。1977年の菊花賞では9番人気のテンメイに初めて騎乗し、直線では伸びを欠くラッキールーラを尻目に先頭に立つ見せ場を作り、最後はプレストウコウの強襲に屈したものの2着と健闘。1978年の菊花賞では12番人気のキャプテンナムラとコンビを組み、最内を鋭く伸びてインターグシケンの2着に入った。1980年の菊花賞では同年夏の函館開催から乗っていたノースガストを駆り、1番人気のモンテプリンスを叩き合いの末に見事に競り落として優勝に導いた。戦後生まれの騎手として初のクラシック三冠騎手となる。この頃からはこれまでの「必殺仕掛人」に代わって「必殺仕事人」との渾名が定着し[注 4]、1983年には自己最高の60勝を挙げてベストテンでも7位にランクイン。1986年のマイルチャンピオンシップでは6番人気の牝馬・タカラスチールでニッポーテイオーに勝利。1989年のオークスでは10番人気のライトカラーに騎乗し、当時3年目の武豊が騎乗するシャダイカグラをびっちりマークして競り落としている。いずれも破った相手は単勝1倍台で、絶対の本命視をされていた。その後も好成績を保っていたが、1992年に体力の限界を表明、同年2月23日をもって騎手を引退。通算7790戦817勝、うち重賞40勝。

騎手引退後は調教師に転身し、1993年に厩舎を開業。初出走は同年3月13日の小倉第4競走にアイノウーマンで6着、初勝利は翌14日の阪神第3競走のアイノクレールであった。1995年の小倉記念をスプリングバンブーで制し、重賞初勝利を挙げている。

2013年5月23日、同年9月20日をもって調教師を勇退すると発表された

基本情報
国籍 日本
出身地 鹿児島県姶良郡牧園町
(現・霧島市)
生年月日 (1947-10-17) 1947年10月17日(71歳)
騎手情報
所属団体 日本中央競馬会
所属厩舎 谷八郎(1965年 – 1966年)
谷栄次郎(1967年)
谷八郎(1968年 – 1983年)
フリー(1983年 – 引退)
初免許年 1966年
免許区分 平地
騎手引退日 1992年
重賞勝利 40勝
G1級勝利 7勝
通算勝利 7790戦817勝
調教師情報
初免許年 1992年(1993年開業)
調教師引退日 2013年9月20日
重賞勝利 6勝
経歴
所属 栗東T.C.(1993年-2013年)
テンプレートを表示

反応