田村宗良

田村宗良

江戸時代前期の大名、陸奥国岩沼藩の初代藩主。祖父は戦国大名の伊達政宗で、父は政宗の二男で仙台藩2代藩主・伊達忠宗。幼名は亀千代、元服後は鈴木宗良を名乗り、のち田村宗良を名乗った。官位は従五位下、右京亮、隠岐守。父・忠宗の命により仙台藩重臣・鈴木家の名跡を継ぎ陸奥国志田郡大崎(現・宮城県大崎市)を治め、のち政宗の正室・愛姫(よしひめ/めごひめ)の遺言で母方の田村家を再興した。仙台藩の3代藩主にわずか2歳の伊達綱村が就任すると、異母弟で一関藩主の伊達宗勝(通称:兵部)とともに後見人となり仙台藩の藩政を仕切った。しかし、江戸時代の「三大御家騒動」のひとつ「伊達騒動」が起きると騒動の中心人物のひとりだった伊達宗勝に連座するかたちで宗良も処分され、閉門となった。翌年には罪を許されたが、数年後、江戸で没した。和歌や書をよくし、温和な性格だったという。

反応