町尻量基

町尻量基

町尻 量基(まちじり かずもと、1888年(明治21年)3月30日 – 1945年(昭和20年)12月10日)は、日本の陸軍軍人。印度支那駐屯軍司令官、化兵監、第6師団長、陸軍省軍務局長などを歴任した。陸軍中将勲一等功三級。

伯爵壬生基修の四男として生まれる。初名は壬生 基綱。子爵町尻量弘の養嗣子となって町尻家に入り、1914年(大正3年)1月31日、名を「量基」に改める。同年、賀陽宮邦憲王の第一王女由紀子女王と結婚。陸軍士官学校(21期)、陸軍大学校(29期)を優等の成績で卒業する。陸軍士官候補生第21期の同期には、石原莞爾や飯村穣、百武晴吉らがいる。

1930年(昭和5年)5月20日から侍従武官を務め、1932年(昭和7年)8月8日、陸軍大佐に進級。1935年(昭和10年)3月15日から近衛野砲連隊長に就任、1936年(昭和11年)3月28日には陸軍省軍務局軍事課長、1937年(昭和12年)3月1日に陸軍少将進級と共に再び侍従武官に補される。

1937年(昭和12年)10月5日から陸軍省軍務局長を務め、1938年(昭和13年)4月14日北支那方面軍参謀副長に転ずる。同年6月10日第2軍参謀長として武漢作戦に参加する。同年11月1日から再び軍務局長に就任するが、先の第2軍参謀長の時に作戦文書を紛失していたため、同年12月29日から停職一箇月の処分を受ける。

町尻量基(1940年以前)
生誕 (1888-03-30) 1888年3月30日
日本、京都府
死没 (1945-12-10) 1945年12月10日(57歳没)
所属組織 大日本帝国陸軍
軍歴 1907年 – 1945年
最終階級 陸軍中将
墓所 青山霊園
妙心寺海福院(改葬)
テンプレートを表示

反応