登坂栄児
登坂 栄児(とさか えいじ、1971年3月25日 – )は、日本の実業家。大日本プロレスリング興業株式会社代表取締役社長。東京都足立区出身。血液型AB型。身長170cm 体重73kg。
都立京橋高校卒業後の1991年、SWSの新入社員募集で採用され、分裂後はネットワーク・オブ・レスリングに移籍。第2次NOWでは社長を務め、当時のプロレス団体で最年少の社長就任であった。
その後、1995年の大日本プロレス旗揚げ時に、統括部長に就任。当初はレフェリーとして、大日本初期のデスマッチを数多く裁いてきた(レフェリーデビューは1995年5月26日静岡県・浜松市体育館大会、山川征二vs矢口一郎)。さらにサムライTVでの大日本の中継番組「大日大戦」などで実況アナウンサーとしてスポーツライターの須山浩継とのチームで活躍するようになる。番組内で場外乱闘時で会場内のパイプ椅子(特に一脚5,250円(税込)で弁償となる後楽園ホールの椅子)を使われた時等は、思わず現場監督としての愚痴がこぼれる事もある。
また大日本のグッズ関係を取扱う子会社の「四ツ葉工芸」を設立し、後にこちらの社長を務めるようになり、李日韓によると、レフェリー時代、試合の日は自分で試合を裁いて、試合が終わると売店へ直行。試合のない日は事務作業をこなすという日々を送っていたという。現在でも試合のない日は事務・営業といった日々を送っている。
プロフィール | |
---|---|
リングネーム | 登坂 栄児 |
本名 | 同じ |
ニックネーム | インディーの知恵者 |
身長 | 170cm |
体重 | 73kg |
誕生日 | 1971年3月25日(48歳) |
出身地 | 東京都足立区 |
所属 |
大日本プロレス (代表取締役社長) |
反応