舩坂弘
舩坂 弘(ふなさか ひろし、1920年10月30日 – 2006年2月11日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は軍曹。アンガウルの戦いで活躍した。戦後は大盛堂書店を開き、代表取締役会長を務めた。全日本銃剣道連盟参与、南太平洋慰霊協会理事、大盛堂道場館主。その白兵戦におけるあまりの戦果から、個人名としては唯一「戦史叢書」に名前が載っている。
特別銃剣術徽章、特別射撃徽章、剣道教士六段、居合道錬士、銃剣道錬士など、武道・射撃の技能に習熟していた。
第219部隊伍長だった頃の舩坂弘
|
|
渾名 | 生きている英霊、不死身の分隊長、人類最強の戦士 |
---|---|
生誕 |
1920年10月30日 栃木県上都賀郡西方村 |
死没 | 2006年2月11日(85歳没) |
所属組織 | 大日本帝国陸軍 |
軍歴 | 1941年 – 1944年 |
最終階級 | 陸軍軍曹 |
除隊後 | 実業家、大盛堂書店代表取締役社長、南太平洋慰霊協会理事、大盛堂道場館主 |
反応