足利義明

足利義明

「小弓公方」を称した二代古河公方・足利政氏の息子(次男)。兄は三代古河公方・足利高基。僧名は空然、完済。官位は右兵衛佐。
足利義明は幼くして出家し、鶴岡八幡宮若宮別当(雪下殿)を務めたという。父・政氏と兄・高基が政治方針をめぐり対立するようになると、義明はそれまでの空然から完済に改名、さらにその後自ら還俗すると足利義明と名乗り独立行動をとるようになる。
足利義明は上総守護・真里谷武田氏の支援を受け挙兵すると下総国小弓城を攻撃、千葉氏重臣の原氏を破って小弓城を奪った。そして、「小弓公方」を称し古河公方である兄・高基やその子・晴氏と対立するようになっていった。
1538年、晴氏と手を結んだ北条氏綱と義明は下総国国府台にて決戦を行う(第一次国府台合戦)。義明は自ら先頭に立ち奮戦したが、同盟者の里見義堯が消極的だったこともあり晴氏・氏綱軍に大敗、戦いのさなか死亡した。

反応