遠藤純男

遠藤純男

遠藤 純男(えんどう すみお、1950年10月3日 – )は、日本の柔道家。モントリオールオリンピックでの柔道・重量級の銅メダリスト。警視庁警察官、秋田経済大学(のちのノースアジア大学)柔道部監督、ノースアジア大学教養部教授らを歴任。

福島県郡山市出身。福島県立岩瀬農業高等学校を経て日本大学卒業後、警視庁警察官に奉職。

モントリオールオリンピックでは油断から敗れたが技の切れは一級品であった。上村春樹とライバル関係にあって両雄とも参加したが揃っての金メダルとはならなかった(上村は無差別級で金メダルをとった)。170cm・120kgという体型からの背負い投げは強烈であった。長身の外国人選手からは、ずいぶんと恐れられた。世界選手権(1975年、1979年)や全日本選手権(1976年)で優勝。

後年は山下泰裕のライバルとして、1980年の全日本選抜柔道体重別選手権大会では奇襲技蟹挟(のちに女子や国際ルールでは禁止技に)で山下の腓骨をへし折った。詳細は山下泰裕のリンクを参考。

基本情報
ラテン文字 Sumio Endoh
日本
出生地 福島県郡山市
生年月日 (1950-10-03) 1950年10月3日(68歳)
身長 170cm
選手情報
階級 男子100kg超級
段位 講道館九段
 

獲得メダル

日本
柔道
オリンピック
1976 モントリオール 93kg超級
世界柔道選手権
1975 ウィーン 93kg超級
1979 パリ 無差別級
アジア柔道選手権
1974 ソウル 93kg超級
1974 ソウル 無差別級
テンプレートを表示

反応