鈴木實 (海軍軍人)

鈴木實 (海軍軍人)│無料動画│200px minoru suzuki at oita 1942a

鈴木 實(すずき みのる 1910年(明治43年)4月20日- 2001年(平成13年)10月28日)は、大日本帝国海軍の軍人、実業家。海兵60期。帝国海軍での最終階級は海軍中佐。東京市・麹町生まれ。本籍は新潟県岩船郡村上本町

府立一中時代は陸上競技部と剣道部に所属。また、陸上競技部では主将を務めた。同校卒業後一浪して海軍兵学校入校、60期卒。海兵60期の同期には、板谷隆一中佐、進藤三郎少佐、牧野三郎中佐(真珠湾攻撃時の加賀急降下爆撃隊指揮官にて戦死)、一中の後輩で海兵同期の兼子正少佐など。海兵在校中は、勉学に身が入らず、海兵の卒業席次は80番台であった(海兵60期は卒業時127名)。また一期上から落第していた野中五郎と親しくしていた

1933年、少尉候補生としてアメリカへ。加古、金剛乗組を経て、1934年、第26期飛行学生(霞ヶ浦)。飛行学生26期の同期に、横山保(海兵59期)、進藤三郎、兼子正、山下政雄(以上海兵60期)ら。同修了後の1935年、館山航空隊へ戦闘機パイロットとして配属。翌1936年、第一航空戦隊の龍驤乗組み。小園安名指揮の下、九五式艦上戦闘機が主力機であった。

1937年の日中戦争(支那事変)勃発後、一航戦は主に陸戦協力にあたっていた。同年8月22日、龍驤より兼子正指揮の4機が宝山上空でカーチスホーク18機中6機を撃墜し、その翌23日、宝山上空で同じく龍驤より鈴木指揮の4機が哨戒中、カーチスホーク・ボーイングP-26混成27機編隊を発見、鈴木らは無傷で相手9機、鈴木はうち3機撃墜の戦果をあげた。第三艦隊司令長官の長谷川清中将より個人感状を授与され、また支那事変における論功行賞では、「殊勲甲の特」とされて功四級金鵄章を授与され、同時にハンモックナンバーが80番台から10番台に急上昇し、のちの少佐進級では60期の先頭組に入った

1942年4月、大分空にて
生誕 1910年4月20日
東京市
死没 2001年10月28日
広島県三原市
所属組織 大日本帝国海軍
軍歴 1929 – 1945
最終階級 海軍中佐
除隊後 キングレコード常務取締役
テンプレートを表示

反応