長勇

長勇│無料動画│200px cho isamu

長 勇(ちょう いさむ、1895年(明治28年)1月19日 – 1945年(昭和20年)6月23日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。

福岡県糟屋郡粕屋町出身。農業・長蒼生の長男として生まれる。中学修猷館、熊本陸軍地方幼年学校、中央幼年学校を経て、1916年(大正5年)5月、陸軍士官学校(28期)を卒業。陸士同期に白銀重二、森赳、中西良介、近藤新八、宮崎周一、一木清直らがいる。同年12月、陸軍歩兵少尉に任官し歩兵第56連隊附となる。陸士予科生徒隊付などを経て、1928年(昭和3年)12月、陸軍大学校(40期)を卒業。陸大40期には額田坦、今井武夫、片倉衷らがいる。

陸大卒業後の1929年(昭和4年)1月、歩兵第48連隊中隊長。次いで参謀本部附勤務(支那課)となる。1930年(昭和5年)に橋本欣五郎らと桜会を結成。同年12月、参謀本部部員。1931年(昭和6年)の三月事件・十月事件を計画。橋本らと同様に処分を受けるが軽い処分で済んでいる。十月事件での長の役割は、首相官邸を襲撃し全閣僚を殺害するというもので、長は新内閣樹立の際は警視総監に就任する予定であったが保護検束されている

1931年(昭和6年)8月、陸軍歩兵少佐に進級。1933年(昭和8年)8月、台湾歩兵第1連隊大隊長。第16師団留守参謀を経て、1935年(昭和10年)12月、陸軍歩兵中佐に昇進し参謀本部部員(支那課)となる。兼陸大教官、参謀本部附(漢口武官)を歴任する。

生誕 1895年2月23日
日本 福岡県
死没 (1945-06-23) 1945年6月23日(50歳没)
所属組織 大日本帝国陸軍
軍歴 1916 – 1945
最終階級 陸軍中将
テンプレートを表示

反応