須貝彦三
須貝 彦三(すがい ひこぞう、1941年2月10日 – )は日本中央競馬会・栗東トレーニングセンターに所属していた元騎手、元調教師。息子は須貝尚介(元騎手、調教師)、弟は須貝四郎(元騎手、元評論家)である。
1956年に阪神・橋田俊三厩舎所属の騎手見習いとなる。1959年、同厩舎より騎手デビューした。初騎乗は3月7日で、チエスタアに騎乗し3着、4月26日にタマチエリに騎乗して初勝利を挙げる。1962年、阪神大賞典をモトイチで制し、重賞初勝利を挙げる。
1973年、天皇賞(春)をタイテエムで制し、八大競走初勝利を挙げたが、翌1974年に調教師免許を取得し騎手を引退する。騎手成績は、JRA通算2782戦304勝(うち障害11勝、重賞6勝)であった。
1976年に厩舎を開業し、初出走は3月14日、阪神競馬場第9競走のカレントビクトリーで5着だった。初勝利は4月20日、京都競馬場第6競走のファンドリナイロで、のべ10頭目だった。
基本情報 | |
---|---|
国籍 | 日本 |
出身地 | 京都府出身(出生は兵庫県) |
生年月日 | 1941年2月10日(78歳) |
騎手情報 | |
所属団体 | JRA |
所属厩舎 | 阪神→栗東・橋田俊三(1959年 – 引退) |
初免許年 | 1959年 |
免許区分 | 平地 |
騎手引退日 | 1974年 |
重賞勝利 | 6勝 |
G1級勝利 | 1勝 |
通算勝利 | 2782戦304勝 |
調教師情報 | |
初免許年 | 1974年(1976年開業) |
調教師引退日 | 2011年2月28日 |
重賞勝利 | 18勝 |
G1級勝利 | 1勝 |
通算勝利 | 7179戦506勝 |
経歴 | |
所属 | 栗東T.C. |
反応