鮎川義介

須藤元気│無料動画│25px flag of japan

鮎川 義介(あゆかわ よしすけ 【通称:あいかわ ぎすけ】、 1880年(明治13年)11月6日 – 1967年(昭和42年)2月13日)は、日本の実業家、政治家。日産コンツェルン創始者。満州重工業開発株式会社総裁、貴族院議員、帝国石油株式会社社長、石油資源開発株式会社社長、参議院議員などを歴任した。

明治13年(1880年)、旧長州藩士・鮎川弥八(第10代当主)を父とし、明治の元勲・井上馨の姪を母として山口県吉敷郡大内村(現在の山口市大内地区)に生まれた。

旧制山口高等学校を経て、1903年(明治36年)に東京帝国大学工科大学機械科を卒業。芝浦製作所に入社。身分を明かさない条件で日給48銭の職工となる。その後、当時の技術はすべて西欧の模倣であったので、西欧の状況を体験すべく渡米。約1年強を可鍛鋳鉄工場(グルド・カプラー社)で労務者として働く。

鮎川義介の肖像
生年月日 1880年(明治13年)11月6日
出生地 日本 山口県吉敷郡大内村
没年月日 (1967-02-13) 1967年2月13日(86歳没)
死没地 日本 東京都千代田区
出身校 旧制山口高等学校卒業
東京帝国大学工科大学卒業
所属政党 第十七控室
称号 工学士(東京帝国大学・1903年)
配偶者 鮎川美代
親族 井上馨(大叔父)
久原房之助(義弟)
鮎川弥一(長男)
鮎川金次郎(二男)
鮎川純太(孫)

貴族院議員
選挙区 勅選議員
在任期間 1943年1月14日 – 1945年12月15日

参議院議員
選挙区 全国区
当選回数 2回
在任期間 1953年5月3日 – 1959年12月29日
テンプレートを表示

反応