鷹野宏史
鷹野 宏史(たかの ひろふみ、1964年10月4日 – )は、日本中央競馬会に所属する元騎手の調教助手。本名、片山 宏史(かたやま ひろふみ)。得意な戦法は先行。趣味はツーリング、読書。
1982年4月16日に高知競馬場の松木啓助厩舎所属騎手としてデビューし、翌4月17日に初勝利を挙げた。
2005年7月18日にデビュー以来12863戦目で史上60人目となる地方競馬通算2000勝を達成した。2006年2月2日から勝負服の柄を胴青、黄山形一文字、袖青から胴黒、赤のこぎり歯型、袖青へ変更した。
基本情報 | |
---|---|
国籍 | 日本 |
出身地 | 高知県高知市 |
生年月日 | 1964年10月4日(54歳) |
身長 | 160.5cm |
体重 | 49.6kg |
血液型 | B型 |
騎手情報 | |
所属団体 | JRA |
所属厩舎 |
高知・松木啓助(1982.4.16 – 2008.2.29) 美浦・二ノ宮敬宇(2008.3.1 – 2010.4.21) 栗東・フリー(2010.4.22 – 2011.12.20) |
勝負服 |
胴青、黄山形一文字、袖青→ 胴黒、赤のこぎり歯型、袖青 (高知所属時) |
初免許年 | 1982年(高知)・2008年(JRA) |
免許区分 | 平地 |
騎手引退日 | 2011年12月20日 |
反応