[執筆中]HDDリスト使い方!ジャンル別に録画データを自動保存や探しやすい機能
録画した後は、サテラ2を使って再生する方法を説明します。前期のサテラ1Zは再生リストという名前が、サテラ2からはHDDリストに変わっています!また、いろんな探しやすい機能が追加されています。録画量が増えると、サテラ1Zの並び替え機能では少々物足りなかった筆者にとって、サテラ2の高度な並び替え機能は重宝しています。それでは見てみましょう。
HDDリストで録画データを探すには
録画したデータを探しやすいように、色々な並び替えで探しやすくなっています。
リモコンのHDDリストボタンを押す
ハードディスク読込中。数秒待つ
HDDリスト画面が表示できた。ハードディスクはUSBタイプとNASタイプで分類される。日付順に並び替えできた。
録画した時間順に並び替えできる
録画したチャンネル順に並び替えできる
タイトル順に並び替えできる。シリーズ予約をした時によく使う機能だ
録画先のフォルダ順に並び替えできる。このフォルダはHDDをフォーマットした時に自動生成されるフォルダ。好きなフォルダ名にもできる。
次にハードディスクを切り替えてみる。リモコンの青ボタンを押す
接続しているハードディスクが切替えできた
次にリモコンのジャンルボタンを押すと
チャンネルが属しているジャンル別に表示できた
例えばアダルトにジャンルを変えると、アダルトに属しているチャンネルで録画したものが一発で表示できる。映画、スポーツ、音楽など自分が再生したいジャンルをまとめて表示してくれるので、違うチャンネルだけど、同じ映画を録画してしまっている時、どちらか一方を削除するのにとても便利。
パソコンでNASを開いてみる
★ネットワーク録画をした録画データは、パソコンからも簡単に見ることができます。録画したフォルダを開くと、ジャンル別に録画データが格納されていました。
以上がサテラ2のHDDリストの使い方でした。次はサテラ2で録画した後に再生する方法も読んでください。
時間、日付、チャンネル、タイトル、フォルダ、ジャンルで並び替えができるようになった。
なるほど、少し理解できました。ありがとうございました。
何故USB-HDの方が優先的に表示されるのか。
この機能はとても便利です。
ジャンル分けのボタンは慣れないとやり難いですね。参考になりました。